学校ニュース

学校ニュース

CAP

CAPとは、「安心」「自信」「自由」を柱に、子どもたちの人権を守ろうという活動です。4年生の子がCAPについて学びました。

学校ニュース

たて割り班 読み聞かせ

18日(木)の朝は、縦割り班での読み聞かせです。高学年の子たちの活躍のチャンス。うまくすすめることができるでしょうか?

学校ニュース

校内現職研修

1の2の算数で授業研究を行いました。授業力アップを目指し、職員も頑張っています。子どもたちは、たくさんの先生方に見ていただく中で、みんないつものように授業に頑張って取り組んでくれました。

学校ニュース

輝いた市民祭

薄曇りの天気で市民祭初日を迎えました。10時に集合した部員は、出発前に最後の演奏チェック練習です。楽器が下がらないこと、縦・横ラインを一直線に保つこと、足を合わせること、響く音を出すこと、音のピッチを合わせること・・・・ […]

学校ニュース

福祉実践教室

5年生は、福祉実践教室を午後から行いました。お年寄りや体に障がいのある人の気持ちに、寄り添うことができるよう福祉体験をします。点字、車いす、要約筆記、ガイドヘレプ、手話・・・たくさんのコースに分かれて体験をしました。貴重 […]

学校ニュース

朝の全校読書

もみじ読書週間(10/9~10/19)の朝は、全校読書です。 みんな落ち着いて本に親しんでいます。昼放課も図書館に来る児童がずいぶん多くなりました。秋の読書、ご家庭でもいかがでしょうか。<ブックレビューコーナー>

学校ニュース

東山動物園へ出発

「ゴリラが見たーい」「キリンが好きー」朝から、子どもたちは大はしゃぎ。 1年生が東山動物園へ行きます。急に秋らしくなって、ちょっと寒いくらいの朝。 みんな笑顔で出発しました。

学校ニュース

市民祭で輝くために

運動会では、見事な発表を見せてくれた金管部。 例年に比べ人数は少なくなったけど、横移動や後ろ移動が加わったマーチングを披露してくれました。週末の市民祭のために運動場で練習しています。市民祭では、一番輝いていることでしょう […]