園芸ボランティアの方が、コリウスやマリーゴールドなどのポット上げ作業に取り組んでいます。花壇の定植に向けての準備です。 「おや?」ツマグロヒョウモンのさなぎがポットの中にいました。畑の草抜きや施肥で作業をしている1年生の […]
学校ニュース
左はらいと右はらい
3年生の習字で「大」という字を学んでいます。「大」という字には、左はらいと右はらいがあるのですが、なかなかうまく書けません。注意するポイントがそれぞれ違います。みんなはできているかな?
なかよしタイム
6/21の朝はなかよしタイム。縦割り班で過ごす時間です。縦割りで取り組むことで、異学年交流やリーダーの育成をねらいとしています。 各グループごとに違った内容に取り組みます。「椅子取りゲーム」だったり、「震源地はどこだ」だ […]
尾張旭市スポ少野球夏季大会優勝
6/16に尾張旭市スポ少野球夏季大会が行われ、渋川小学校の5.6年生の活躍もあり優勝する事が出来ました。今後とも渋川っ子の活躍を応援してください。
不審者に注意を
最近、連日のように校区内および近隣地区にて不審者が出ています。 夕方5時過ぎ、一人でいるところを声かけされるケースが多いです。下校後、遊びに行って帰る時も一人にならないように、気をつけてください。 不審者にあったときは、 […]
絵本の紙芝居
20分放課には、図書ボランティアさんによる紙芝居がPC室で行われました。 雨天で運動場で遊べないため、たくさんの子がPC室を訪れてくれました。 マナーとして、靴をそろえて廊下に並べること、中では私語をしないことを放送で呼 […]
陸上記録会の表彰
月曜日の集会では、陸上記録会の表彰が行われました。 渋川小学校は、4人が入賞しました。立派な成績を収めることができました。入賞は逃しましたが、一緒に練習に参加したもみんな精いっぱい自分の限界に挑戦しました。 入賞:走り幅 […]
晴丘センター見学(4年生)
私たちの生活の中で出たゴミはいったいどうやって処分されるんだろう??? その答えを求めて、晴丘センターへ見学に行きました。センターの方の話から、とても高熱で燃やしたり、リサイクルされたりすることが分かりました。 「一番大 […]
プール最高!
「プール最高!」の声が響きます。さんさんと降り注ぐ太陽と澄み切った青空の下、プール学習がすすんでいます。5年生の様子を撮影しました。どの子も満面の笑顔、楽しい時間が過ぎるのはとっても早いようです。
家庭教育学級
13日は、家庭教育学級開講式です。今年の家庭教育学級がいよいよ始まります。 今日は、水引(みずひき)作りに取り組みました。もともと水引とは、様々な種類があり、目的によって使い分けるものだそうです。みんなで立派な福を呼ぶ水 […]