学校ニュース

学校ニュース

今日の児童集会では

生活委員会からは、雨の日の過ごし方のお話がありました。楽しい劇で盛り上げてくれました。メインは児童会による「学校クイズ」です。「二宮金次郎の横の木の種類は何でしょう?」 答えは「くすのき」ですね。赤白帽子で答えてくれまし […]

学校ニュース

1年生 栄養指導

給食センターから栄養教諭をお招きして栄養指導の授業「牛乳の秘密を知ろう」を行いました。 授業中、ユニークな質問がありました。「給食センターでは牛を飼っているの?」・・・・・??? どうやら給食センターで、牛から牛乳を搾っ […]

学校ニュース

現職研修では

今日の現職研修では、食物アレルギーとアナフィラキシー対処方法、プールの安全な運営について確認しました。 養護教諭より食物アレルギーに関する対応事例を学ぶとともに、対応給食のしくみや注意点を確認しました。 もうすぐプール学 […]

学校ニュース

救命講習(5年生)

AED、人工呼吸、心臓マッサージ・・・名前は知っているけどよくわからない。 今日は、尾張旭消防署の方からたくさん教えていただきました。 まだ救命ができるわけではないけど、知っていることはとても大切ですね。

学校ニュース

陸上記録会は延期に

本日の陸上記録会は天候不良のため、6/7(木)に延期となりました。 本日は、全学年5時間授業です。よろしくお願いします。

学校ニュース

PTA茶話会

今日は家庭科室で茶話会が行われる日 茶話会とは、新1年生や転入生の保護者対象で、子育ての不安なことや情報交換、そして相談できる人ができるといいね、という目標で行っています。いい機会になりましたね。

学校ニュース

ダスキン出前授業

1年生の子がお掃除の勉強をしています。 お掃除をなぜするのか? お掃除のうまいやり方は? お掃除しないとどうなる? 掃除に関する質問に答えながらの指導、さすがですね。 あんな風に出来たらどこもかしこもぴっかぴか。みんなで […]

学校ニュース

ごみ0運動が行われました

5月27日、ごみ0運動が行われました。近くの公園に集合して、ごみを拾いながら渋川公民館へ集まるというもの。金曜日に放送で呼び掛けました。「小学生のみんなも協力をしよう」集合場所の渋川公民館へ行くと、小学生もたくさん参加し […]

学校ニュース

書写の時間

5年生と3年生の書写の時間の様子です。正しい姿勢が美しい字へとつながります。立って字を書く人もいますね。気合十分ですね。みんな集中しています。

学校ニュース

引き取り訓練

引き取り訓練を14時より行いました。 学年で引き取り時間をずらして計画しました。自家用車による引き取りが100台以上あり一時期渋滞がおきましたが、大きな混乱もなく引き取り訓練を終えることができました。ご協力ありがとうござ […]