3月8日、朝の時間は、1年間、縦割り班として一緒に活動してきた班の解散式です。 本校では、春の遠足・校内球技大会・縦割り班活動(なかよしタイム)など学年の異なる子ととの関わり合いを通して、ふさわしい接し方、態度、言葉遣い […]
学校ニュース
レイモンド保育園のみんなを案内
レイモンド保育園の年長さんが見学に来ました。 1年生のみんなが校舎内を案内してくれました。その姿は、まさにお兄さんお姉さんです。
シニアクラブさんの草取り
つい先日まで、震えるほどの冷たい風が毎日吹いていましたが、春の風がやっと吹いてきました。 早咲きの桜が目を覚まします。 その風を感じた草が、あちらこちらで芽を出し始めました。 卒業式も近づいています。草取り作業をしていた […]
第1回 PTA委員会の開催日の変更
先日、第1回PTA委員会の案内を配布させていただきましたが、開催日を変更しますのでよろしくお願いします。 関係者には、3月6日(火)案内文書を配布しました。 1 変更内容 平成30年4月14日(土) 午前10時~ […]
渋川宝探し
3月5日から1週間「渋川宝探し」が行われます。 昼放課にクイズを解いて答えにたどり着こうというもの。 運動場はおおにぎわいです。
6年生へお礼を渡そう
給食後、1年生の子たちが6年生のフロアへ。 お礼状を渡す会が行われました。 4月の入学以来、20分放課に遊んでくれたり、掃除を手伝ってくれたり・・・・ 6年生の先輩たちにはとてもとてもお世話になりました。今日はお礼をいっ […]
好きな言葉を書く
前時に書いた「好きな言葉を書く」の発表会です。みんなの前で話すのは、 1選んだ言葉 2選んだ理由 3自分のめあて の3つ。もうすぐ卒業。くじけそうなとき、この言葉を思い出そう。
通学団会とお世話係決め
今日の通学団会は、1年間の通学団の反省と新1年生のお世話係決め、そして下校しながらの家庭連絡を行いました。 留守の家庭については、明日・明後日また訪問させていただく予定です。
表彰と生活・図書委員会から
善行青少年、学校保健会、健全育成ポスター、読書感想画の入賞者に表彰が行われた後、委員会からの連絡がありました。 生活委員会は、ドラえもん劇を通して「1年を振り返ろう」プリントを紹介しました。図書委員会からは、借りた本を今 […]
前期児童会役員認証式
先日行われた児童会役員選挙の認証式が行われました。 今回の選挙は、何人もの子が立候補してくれたやる気に満ちた選挙でした。みんなの前でいただいた認証状、きっと気持ちの引き締まる思いで手にしたことでしょう。みんなで応援しまし […]