9月15日(金)、6年生を対象にした「いじめ防止出前授業」がありました。始めに、弁護士という職業と幸せに生きる権利である「人権」について、弁護士から説明を聞きました。その後、アニメのドラえもんに出てくる4人の登場人物を「 […]
学校ニュース
放課時避難訓練~自分の命は自分で守る~
9月14日(木)、いつ起きるか分からない災害に対し、授業中以外の避難方法を身につけるために、放課時の避難訓練を実施しました。今回は、北館1階の家庭科室から出火したという設定です。子供たちは、それぞれが過ごしていた場所から […]
観世会能楽公演
9月13日(水)、一般社団法人観世会による令和5年度学校巡回公演事業が4~6年生を対象に開かれました。公演前半には、実際に公演で使われている楽器の音色を聴き、拍手で合わせたり、声を出したりするなど、実技体験をしました。ま […]
児童集会~生活委員会・児童会より~
9月11日(月)は久しぶりの児童集会。始めに、生活委員会による「渋川小学校の校訓」についての説明がありました。校訓の「明るく 清く 正しく 強く」を意識して学校生活を送り、みんなで「あいさつと笑顔があふれる」渋川小学校に […]
6年薬物乱用防止教室 ~自分の身を守るために~
9月8日(金)、6年生を対象にした薬物乱用防止教室が開かれました。講師の方から薬物の種類や使用した場合に起こる症状を教えていただき、禁止薬物を使用する恐ろしさを学ぶことができました。また、私たちの身近にある風邪薬などの市 […]
学校の様子 ~1年生、5年生~
9月4日(月)の授業の様子です。1年生は算数「10より大きい数」です。20までの数の構成や大小関係などを考えます。今回はブロックを使って数えましたが、正しく数えられる児童もいれば、読み方で戸惑い、担任や友達から教えてもら […]
2学期始業式
9月1日(金)2学期始業式を行いました。校長先生から「夏休みにやりたいこと、夏休みだからできることは何をしましたか?『家族の人とチャレンジしよう』はできましたか?」という問いかけがありました。また「『ありがとう』や『あい […]
学校の様子 ~出校日~
8月21日(月)、今日は出校日です。1ヶ月ぶりに会う子供たちの元気な顔がたくさん見られました。応募作品などの提出、日誌の答え合わせ、畑の野菜の観察と収穫、レクリエーションなど、それぞれのクラスで2時間の授業をしました。 […]
校内現職研修(特別の教科道徳)
7月25日(火)、岐阜聖徳学園大学の山田貞二先生を講師に招き、他校で希望される先生方も参加して、道徳の授業に関する研修を行いました。教材分析をもとに授業展開や発問を考え、グループごとに意見交流をする中で、教材を通して子供 […]
きれいな花を届けました ~園芸委員会~
7月19日(水)、種から育てた花を、園芸委員が渋川公民館へプレゼントに行きました。サルビアとマリーゴールドです。館長さんに日ごろの感謝とお世話の方法などを伝えました。 公民館に来館する方々を出迎えるように花が咲いています […]