今日の朝の集会で、校長先生より「言葉遣いは心遣い」のお話がありました。 自分から他の人に対して、やさしい言葉つかってから話すことで、 自分が皆に受け入れられ、みんなが優しく接してくれることにつながる心暖まるお話でした。 […]
学校ニュース
水質検査(4年生)
渋川小学校の横には、天神川が流れています。 以前は、カワセミなどの美しい鳥も見られたとか。 水質の良くない時期もあったもの、ずいぶん改善されたと聞きます。 実験の結果 COD値は10前後、矢田川より水質は良くないことが […]
朝の読み聞かせ
全学級で、朝の会の前に読み聞かせが行われました。 5の2の先生が特別ゲストとして、1組で読み聞かせにチャレンジ。 図書ボラの方に勝るとも劣らない美声でした。
クラブ活動
今日の5時間目は、クラブ活動。校舎のいろんなところで活動しています。 5の1のクラフトクラブでは、紙を切り抜いてガイコツができました。ダンスクラブではチームごとに振り付けの練習、なかなかです。 コンピュータクラブでは、 […]
手洗い教室(2年生)
3・4時間目、手洗い教室を開催しました。石けんを制作している会社の方をお招きし、手洗いの仕方をきちんと学ぶ教室です。 学んだ後、汚れがきちんと落ちたかどうか調べます。クリ-ムを塗り、ブラックライトの光の反射で見ます。 「 […]
園ボラがんばってます
だんだん暑くなってきました。植物も毎日どんどん大きくなっています。 暑い中、花壇では、地域の方と園ボラの方がなにやら作業中。その様子を撮影しました。 草取りの方法を教えていただいたそうです。
給食試食会(厚生部)
今日はPTA厚生部主催の給食試食会。メニューは、麦ご飯・お好み丼・サワー漬け・すまし汁・牛乳です。 まず栄養教諭の先生から、学校給食の目的や栄養素について学びました。いよいよ試食です。「いただきまーす」 参加された方が […]
給食センター見学(3年)
今日は、給食センターの見学です。朝の大雨が、私たちの見学にあわせて、ピタリッとやみました。センターでは、大きなしゃもじにひしゃくを見せてもらったり、実際に今日の給食を作っているところを見せてもらいました。「絶対に今日の […]
学校公開
18日(土)は学校公開。保護者の方がたくさんいらっしゃいました。 「私たちの班は・・・・・・・」発表が続きます。 2・3時間目と続きます。 PTAによる募金活動が行われました。また、リサイクル品もお持ちいただいおた方も […]
お茶の体験(6年生)
6年生は、2時間ずつお茶体験をしました。地域で活動している講師をお招きし、抹茶を点て、その心と歴史を学びました。 先生からは、「ありがとうと感謝する心」「相手の気持ちを思いやる心」「ものを大切にする心」、この3つがお茶 […]