ビニールをたくさん買ってきました。風で飛ばないようにペグ打ち込みをします。せせらぎ園の半面近くに張ることができました。 曇の間から日が出てくると、ビニールの表面がかなり熱くなってきます。 熱の力も借りて雑草をやっつけます […]
学校ニュース
子ども作品展
スカイワード4F ギャラリーあさひにて子ども作品展が開かれています。 7日(木)までということで、見に行ってきました。 1年~3年生の子の作品が所狭しと並んでいます。ぜひ見に行ってください。
せせらぎ園の改修
植物は、日光が当たらないと成長しません。 びっしり生えている雑草に黒いシートをかけたらどうなるでしょう? 答えは・・・・・・ せせらぎ園の改修は次の段階に入りました。いよいよ雑草を枯らす段階です。
暑さなんてへっちゃら
今日も蒸し暑い。気温は34度を超える勢いです。でも、僕たち私たちはへっちゃら。 お昼休みに、外で元気に遊んでいます。
集会では・・
校長先生から「赤ちゃんへの贈り物」というお話がありました。 神様が生まれたばかりの赤ちゃんたちにプレゼントをしました。それは、・・・ ① 笑顔 ② 力持ち ③ 歌が好き ④よく食べる丈夫さ ⑤やさしさ・・・・・・ 神様の […]
学年だより
夏休みが近づいてきました。夏休みの予定をお知らせする学年だよりが準備できました。 アンダーラインの部分をクリックすると開きます。 1~6年生の学年だより→7月学年だより.pdf
私が物語にはいったら・・・
絵本を見ながら、思います。 もし、自分がその中に入ったら、何がしたいのでしょう。 そんな世界を描いてみました。5年生の作品です。
廊下に料理がありました
1年生の廊下に、おいしそうなものが並んでいます。 んっ?よくみると粘土でできたお料理ではありませんか。 ピザですね。 色紙とカップ、ストローが美しさを応援しています。
ドン!ドン!大きな音が・・・
ドン!ドン!大きな音が・・・1回南館から聞こえます。 部屋を見てみると・・・・・ 朝顔の花をつかった叩きだしの真っ最中でした。 なかなかきれいにできましたね。
お囃子練習1・2年
今日は、1・2年生が練習の日です。まずは発声練習から始まります。 一生懸命リズムに合わせて簡易太鼓をたたく姿は、立派ですね。