11/26(木)朝、縦割り班ごとに室内ゲームを行いました。 6年生が中心に進行し、いす取りゲーム・ハンカチ落とし・「震源地は誰だ」などのゲームを行いました。 1年生から6年生までが、一緒になって柔らかな笑みを浮かべ […]
学校ニュース
図工の作品
11/24~11/27に、個人懇談会を行います。2学期の子どもたちの学習や生活などの様子を保護者の方に知っていただき、保護者の方のお考えもお聞きした上で、子どもたちのこれからの成長につながる会になるようにしていきたいと […]
朝の歌の練習
12/11(金)の音楽発表会に向けて、朝の歌の練習を行っています。 担任が打合せのためにいなくても、自分達でクラスごとや学年ごとにきちんと練習が行えます。とても良い雰囲気で行っていますので、発表会が楽しみです。
11/23~11/28の予定
紅葉から落葉の季節になり、校庭の木々もその葉を落とし始めました。いよいよ2学期もまとめの時期です。 さて、11/23~11/28の予定は、 23日(月) 勤労感謝の日 24日(火) 大矢先生巡回相談、クラブ作品展(~ […]
芸術鑑賞
11/20(金)体育館で、低学年は3・4限に、高学年は5・6限に芸術鑑賞を行いました。 劇団の方に来ていただき、本物の劇の鑑賞でした。さすがプロの演技で、よく通る声が出て、笑いあり、感動ありの劇でした。 子どもたち […]
楽しいクラブ活動
11/19(木)6時間目に、4~6年生がクラブ活動を行いました。 将棋・コンピュータ・バスケットボール・フットサル・切り絵など、子どもが自分の興味に応じて、取り組んでいます。 「折り紙・切り絵クラブ」は、2階渡りに […]
戦争体験談(6年生)
11/18(水)にコンピュータ室で、6年生が戦争体験のある方から、お話を聞きました。これは、戦後70年の今年に、社会科学習の一環として行ったものです。 実際に戦争で使った銃も持ってきていただきました。戦争中は、体が小 […]
学校集会
11/16(月)朝、体育館で学校集会を行いました。 最初に書写展とFBCの表彰です。次に、校長先生のお話です。 校長先生のお話は、「読書」についてでした。「これからどんどん夜が長くなっていく秋は、読書に適している季 […]
11/16~11/20の予定
読書週間の1週間が過ぎ、子どもたちがよく本を読む姿を見かけます。 さて、11/16~11/20の予定は、 16日(月) 学校集会 17日(火) 5・6時間目 学校保健委員会(6年生、保護者) 18日(水) 「親子読書 […]
CAP(児童虐待防止プログラム)
11/13(金)に、4年生がCAP(児童虐待防止プログラム)を受講しました。 人には、安心・自信・自由などの権利があることを講師の方から教えていただきました。また、劇を交えながら、嫌なことがあったときは、「いや」とは […]