学校ニュース

学校ニュース

楽しい「なかよしタイム」

 2/12(木)朝、縦割り班ごとの教室で、室内ゲームを行いました。  いす取りゲーム・ボール送り・「震源地は誰だ!」などの室内ゲームを1~6年生がいっしょに行います。  6年生がリードしながら、楽しいひとときを過ごしてい […]

学校ニュース

学校集会

 2/9(月)朝、学校集会がありました。  校長先生のお話は、ろうかの歩き方についてでした。「江戸の町では、みなが気持ちよく暮らすために『江戸しぐさ』というマナーを守って生活していました。渋川小学校でも、みなが安全に気持 […]

学校ニュース

なかよし展・中学校技術家庭科展

 なかよし展・中学校技術家庭科展が以下のように開催されています。力作ぞろいですので、よかったらご家族でご覧ください。  と き  2月7日(土)~2月12日(木)午前9時~午後5時  ところ スカイワードあさひ 4階ギャ […]

学校ニュース

おこしもの作り(3年生)

 2/6(金)に3年生がおこしもの作りを行いました。  6人の講師の方に来ていただき、いっしょに作っていただきながら、型を取ったり、飾り付けをしたりしました。3年生らしいとてもかわいい飾り付けです。  蒸し器で蒸して、で […]

学校ニュース

尾張旭市教育フォーラム

 2/5(木)午後に尾張旭市文化会館で、「尾張旭市教育フォーラム」が行われました。  最初に、開会行事や教育論文表彰がありました。  次に、尾張旭市教員による研究発表です。小学校の教員と中学校の教員が、共に国語科の研究発 […]

学校ニュース

牛乳の学習(2年生)

 2/4(水)に、2年生が牛乳の学習を行いました。  2時間目は、講師の方から学年全員に牛乳の栄養価や牛に関するお話などがありました。お話を聞いた後で、子どもたちは、「給食で牛乳を残さず飲みます。」と言っていました。   […]

学校ニュース

三味線体験(5年生)

 2/4(水)にコンピュータ室で、5年生が三味線の体験を行いました。  2時間目に、講師の先生が5年生全員に三味線の歴史・仲間の楽器・音色の感じ方などを話してくださいました。  3時間目は5年2組が、4時間目は5年1組が […]

学校ニュース

馬頭琴の生演奏(2年生)

 2/3(火)5時間目にコンピュータ室で、2年生が馬頭琴の生演奏を聞かせていただきました。  これは、国語の「スーホの白い馬」の学習の一環として行ったものです。  最初に、講師のモンゴル人の方から、モンゴルの地理・気候・ […]

学校ニュース

社会科授業研究

 2/2(月)5時間目に、4年生で社会科の授業研究を行いました。  愛知県の産業の様子について、子どもたちは学習しました。最初に、産地当てクイズを行いました。次に、愛知県の産業について調べ、グループごとに白地図にまとめま […]

学校ニュース

学校集会

  2月2日(月)全校集会では、最初にサッカー部の表彰がありました。  次に、校長先生から「節分」についてのお話がありました。節分と立春の説明の後、「心の中にいる『なまけ鬼・わがまま鬼・意地悪鬼』などの鬼を追い […]