日本ユニセフ協会より、渋川小学校に感謝状が送られてきました。 皆様のご協力と児童会の頑張りにより、43,945円の募金が集まりました。スケッチブック1冊と8色のクレヨン1箱のセットは79円だそうです。そのセットを55 […]
学校ニュース
感動的な卒業式
3月20日(木)は、卒業式を行いました。 6年生の歌や呼びかけが、とても大きく澄んだ声で、保護者や職員から思わず拍手が出るほどの感動的な卒業式でした。 式は粛々と進みました。卒業証書授与・校長式辞・教育委員会告辞・ […]
感動を待つ会場
3月19日(水)は、全学年が3時間授業でした。各クラスでお別れ会などが行われ、別れを惜しむ子どもたちの涙に、担任も胸がつまる思いでした。 午後からは、業者の方や職員で、卒業式準備を行いました。感動の卒業式となる会場の […]
卒業式準備
3月18日(火)5時間目に5年生が、6時間目に4・5年生が卒業式の準備を行いました。 最初に、5年生全員が約400のいすを全て動かして、モップをかけます。次に、5年生が体育館内の各分担ごとに作業をします。いすを並べる […]
卒業を祝う最後の給食
3月18日(火)は、給食最終日です。6年生の卒業を祝ってケーキが出ました。他には、ロールパン・牛乳・ラビオリスープ・ポテトカップグラタン・サラダと栄養バランスのとれた献立です。 19日は、全学年3時間授業です。20日 […]
縦割り解散式
3月13日(木)朝、縦割り班ごとに「縦割り解散式」を行いました。 6年生が自分の反省を言ったり、下級生に伝えたいことを話したりしました。また、下級生からも6年生に感謝の言葉を言ったり、伝えたいことを話したりしました。 […]
馬頭琴の調べ♪
3月12日(水)6時間目に、2年生がモンゴルの方を講師に招き、国語の「スーホの白い馬」の学習をしました。 モンゴルの方の馬頭琴の演奏をバックに、担任が絵本の画像と語りで「スーフと馬頭琴」を読み聞かせました。 次に、 […]
奉仕作業(6年生)
3月11日(火)5・6時間目に、運動場で6年生が奉仕作業を行いました。 6年間過ごした母校のために、側溝を掃除したり、運動場にトラックのひもをはったりしてくれました。 仲良く、そして一生懸命に作業を行い、時間がきて […]
保育園来校
3月11日(火)3時間目にレイモンド保育園の子どもたちが、本校の様子を見学に来ました。 廊下を歩きながら授業の様子を見たり、運動場の遊具で遊んだりして帰りました。
学校集会
3月10日(月)朝、体育館で学校集会がありました。 最初に、人権と保健関係の表彰です。次に、校長先生から、東日本大震災についてのお話がありました。明日で、大震災から丸3年になります。亡くなられた方々の冥福を心よりお祈 […]