学校ニュース

学校ニュース

なわとび週間

1月10日から20日まで、なわとび週間です。短縄や大縄を使って、個人やクラスそれぞれ目標をきめ、がんばります。低学年の大縄では、体育委員の児童が回してとして活躍しています。目標を達成できるよう、がんばりましょう。 お父さ […]

地域だより

どんど焼き

1月9日、穏やかな陽気の中、どんど焼きが行われました。お札や書き初めなどを入れ、お焚き上げをしました。子供たちもたくさん来ていて、書き初めが空高く舞い上げると歓声を上げていました。言い伝えの通り、字が上達するといいですね […]

地域だより

どんど焼き準備

1月8日「どんど焼き」の準備が、渋川校区社協と連合自治会のみなさんによって行われました。「どんど焼き」とは小正月の行事で、正月飾り・しめなわ・書き初めなどを家々から持ち寄り、一箇所に積み上げて燃やすという、日本全国に伝わ […]

学校ニュース

3学期のスタートです~始業式~

1月6日(金)は3学期の始業式でした。小寒(寒の入り)で寒い日となりましたが、よい姿勢でしっかりと話を聞くことができました。校長先生からは、「今の学年のまとめとなる学期であることと、次の学年に向けての準備の学期である」と […]

学校ニュース

2学期が終わりました ~終業式・大掃除~

12月23日、終業式の日です。気温がとても低いことと新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、放送での式となりました。校長先生の話です。 「2学期は運動会や社会見学、修学旅行、そして音楽発表会などの大きな行事がありましたね […]

学校ニュース

今日の学校 ~3年生、5年生~

12月21日の学校の様子です。3年生は算数の「円と球」の学習です。コンパスを使っていろいろな図形をかきます。5色の円をつくり、五輪マークが上手にできました。5年生は家庭科「物を生かして住みやすく」の「汚れにあった掃除をし […]

学校ニュース

赤い羽根共同募金

12月20日、児童議会による赤い羽根共同募金の取組がありました。 「福祉」について関心をもち、自分たちが住んでいるまちの福祉を考えてもらいたいという思いで行っています。 明日、12月21日も行います。よろしくお願いします […]

学校ニュース

朝の読み聞かせ ~読み聞かせボランティア~

12月16日、朝の会の前にボランティアのみなさんによる読み聞かせがあり、各クラスで絵本を読んでいただきました。子供たちが楽しみにしている読み聞かせの時間、絵本の世界に引き込まれていく、すてきな時間でした。1の1で読まれた […]

学校ニュース

CAPプログラム ~4年生~

12月14日、4年生がCAPプログラムを受講しました。CAPとはChild Assault Prevention子どもへの暴力防止の頭文字をとったもので、いじめや虐待、体罰、誘拐、痴漢など様々な暴力から自分の心とからだを […]