学校ニュース

学校ニュース

ツルツルピカピカ!はみがきをしよう!

  3年生が染め出しをしました。染め出しをすると磨き残しが即座に分かります。  上手に磨いているつもりでも、歯と歯の隙間や歯茎との間にどうしても磨き残しが出てしまいます。  自分の様子をよく観察して、ツルツルピ […]

学校ニュース

げんきっ子週間・歯科保健指導part2

 今週、げんきっ子週間が始まってから、教室であくびをする子や3・4時間目に気分や頭痛を訴えてくる子が減ってきました。  睡眠、朝食等の生活習慣がよいと、子どもたちの脳が良く働き、元気で生き生きとしてい […]

学校ニュース

歯科保健指導

 6/3(月)~6/14(金)は、「げんきっ子週間」と「歯の衛生週間」として保健指導を行います。  歯科保健指導として、歯垢について学習します。  歯垢の染め出しをしました。  この機会に、歯磨き、早寝・早起き・朝ご飯、 […]

学校ニュース

さっそく実践

 歯みがきの大切さは子どもたちはみんな理解していると思います。  それを実践することが大事です。  給食のあと、わずかな時間を生み出して、歯みがきをみんなで実践しているクラスがあります。  歯ブラシの持ち方もOK、歯ブラ […]

学校ニュース

お囃子練習

  5日(水)もお囃子練習がありました。3・5・6年生の練習でした。何度も経験している高学年は、習得のスピードがはやいです。   暑い中、庄中打ち囃子保存会の皆様が、学年の状況に応じて、熱心に教えてくださいました。

学校ニュース

げんきっ子週間が始まりました

 本日6月3日(月)から6月14日(金)まで、「げんきっ子週間」です。 「睡眠、朝食、歯みがきや手洗い、運動」などをきちんとする生活にすると、脳や体の働きが高まり、学校での学習の効果に大きく影響します。また、「夜、睡眠を […]

学校ニュース

朝ごはん3つの色で考えよう その2

 先日も1年生の朝ごはんの学習の様子をお知らせしました。  子どもたちに朝ごはんの大切さを理解してもらうために、自分の朝ごはんは栄養バランスがとれているかを常に考えさせています。  学習したあとは、1年生でもすぐに、「ご […]

学校ニュース

陸上記録会

 雨で一日延期になりましたが、先週の金曜日、市の陸上記録会が行われました。  残念ながら今回は上位入賞はできませんでしたが、日頃の練習の成果を十分に発揮し、それぞれが精一杯がんばりました。  自己ベストを出すことができた […]

学校ニュース

お囃子練習

 6月3日(月)から、クラスごとのお囃子練習が始まりました。  庄中打ち囃子保存会の皆様に教えていただいて、歌や太鼓などの楽器の練習をします。  地域の方々と子どもたちがつながる伝統の学習です。

学校ニュース

学校集会

 6月3日(月)朝、学校集会がありました。  校長から、「陸上記録会では、ベストを尽くしてよく頑張りました。応援もまとまりがあって良かったです。」といった話がありました。  また、児童会からの話がありました。  その後、 […]