今日は、高学年の子どもたちが、保存会の方のご指導でお囃子の練習をしました。横笛担当ですが、横笛は音を出すことがとてもむずかしいです。息もいっぱいないと音はうまく出ません。また上手に吹かないと、息の抜ける音ばかりがします […]
学校ニュース
校内球技大会(ドッジボール大会)
今も昔も、子どもたちに人気のある「ドッジボール」。誰でも参加しやすいように、使用したボールは、やわらかくて、たとえ当たってもほとんど痛くない「ソフトドッジボール」でしたが、低学年から高学年までルールを守ってきちんと行う […]
金星の太陽面通過
本日、金星の太陽面通過がありました。先回の金環日食のように、見た瞬間分かるというわけにはいきませんでしたが、太陽の表面にぽつんと黒い点があり、確かに通過しているということを確認することができました。 より鮮明なものは […]
お囃子の練習
保存会の方に来ていただいて、お囃子の練習をしました。1年生にとっては初めての体験です。これから一生懸命練習して、全学年で演奏できるようにがんばりましょう。
はの王さまを磨こう
虫歯や歯肉炎を防ぐには、きちんとした歯みがきをすることです。奥歯のかみ合わせ部分や歯と歯の隙間など、歯垢が残りやすいです。時には鏡を見て、みがき残しがないかどうか確かめてみるのもいいでしょう。
学年だより(6月号)
1年6月号.pdf 2年6月号.pdf 3年6月号.pdf 4年6月号.pdf 5年6月号.pdf 6年6月号.pdf
げんきっこ週間はじまる
げんきっこ週間(6月4日(月)~15日(金)) 健康な生活を身につけるために、げんきっこカードをつけながら自己点検していきます。 ・早ね早おき ・歯磨き ・3つの色の朝ごはん ・元気に外遊び ・ […]
インタビューしてみました
陸上記録会で入賞した6年生女子にインタビューしてみました。 「私は、100m走と400mリレーの選手として市の陸上記録会に出場しました。100m走の記録は2位でしたが、400mリレーの記録は5位でした。残念でした。でも1 […]
シャトルラン(往復持久走)
体力テストの一つの種目に、シャトルランというものがあります。持久力を調べるテストです。 シャトルランとは・・・ 20m間隔で平行に引かれた2本の線の一方に立ち(体育館のほぼ端から端になります)、合図の音に […]
おやつ作りコンテスト
授業の発展で、グループごとに工夫して、おやつを作りました。 クラスの人気ナンバーワンは、水まんじゅうでした。おいしくできました。 みんなで相談して水まんじゅうにしました。. できばえは […]