1年7月号.pdf 2年7月号.pdf 3年7月号.pdf 4年7月号.pdf 5年7月号.pdf 6年7月号.pdf
学校ニュース
花壇への定植~植物の成長~
5月、土入れ作業の頃の様子 5月に種まきして芽が出てきた頃の様子 そして、2ヶ月ほどたち、花壇に定植できるまでに育ちました。 PTAの園芸ボランティアの協力を得て、園芸委員会の子どもたちが […]
願いをこめて
一人一人の願いを書いて、七夕飾りを作りました。短冊を縛り付けるために、ひもを上手に結ぶことができましたか?
特技発表会
児童集会で、児童会主催の特技発表会が行われました。みんなのいいところを見つけて楽しもうというのがねらいです。ちょっとした特技を披露し、それをみんなで見ました。 ほのぼのとしたほほえましい特技があったり、すごいと思う特技が […]
手洗いの習慣化
冬場になって風邪の季節になると、特に手洗いうがいの励行をすすめます。口からの感染を防ぐ上で、手をきれいにするというのは有効な手段です。それが常日頃から習慣化されていれば、本当に気をつけたいときに、特別に意識しなくてもい […]
学級懇談会&野外活動説明会
一学期の子どもたちの生活ぶりをお話ししました。学年が上がり、この3ヶ月でずいぶん伸びてきた部分と今後の課題も明らかになったと思います。今後も学校と保護者がしっかりと連携をとりあい、子どもたちの成長を見守っていきたいと思 […]
勉強やお手伝いを進んでしよう
7月の生活目標は「勉強やお手伝いを進んでしよう」です。 一学期のまとめの時期になりました。これまで学習したことがしっかり身についているか、もう一度振り返ってみましょう。 また夏休みに向けて、家で自分でもできることを […]
花壇デザインコンクール
表 彰 状 ○○ ○○   […]
クラブ活動
クラブ活動は、「料理」「絵手紙」「科学」「バスケットボール」「コンピュータ」「音楽」「折り紙・切り絵」「読書」「ラケットベース」「フットサル」の10のクラブに分かれて4年生以上が活動しています。クラブ活動は楽しいし、夢 […]
先生たちの学習会
講師の先生をお招きして、道徳の指導について、先生たちの学習会を行いました。 子ども一人一人を大切にした学級作りをめざし、人間関係を深めるために、道徳の授業のあり方を研究していきます。