学校ニュース

学校ニュース

なかよしタイム・・・楽しいゲーム

  今日の朝は、全校で楽しい一時を過ごしました。 わずか10分ほどですが、1年から6年まで一緒です。     児童会役員のみなさんが企画も運営もしています。 写真は、司会者側から見た様子です […]

学校ニュース

明治村・・・6年生

修学旅行で京都・奈良を学び、今回は明治。 目的をしっかりもち、日本の歴史を学ぶ。 写真は帝国ホテル前。                 &n […]

学校ニュース

学校保健委員会の報告

今日の午後、校内の学校保健委員会を開きました。 6年生全員と保護者の方にも参加していただき、 おやつの取り方について学び、考えました。 校長先生からは「夕食をつくる人の気持ち」について もお話がありました。

学校ニュース

版画作品から

素敵な作品を紹介します。 奈良の興福寺の阿修羅像ですね。 6年生による版画です。 印刷の様子も紹介します。   教員同士も互いに勉強しました。 もう一作品紹介します。 京都の二条城ですね。   &nb […]

学校ニュース

給食センターから栄養士さん

今日は3年生の教室に3人の栄養士さんに来ていただきました。 給食の時間に一緒においしくいただきました。 また、食べ物の栄養についてのクイズを楽しみました。 3人の栄養士のみなさん、ありがとうございました。   […]

学校ニュース

赤米の脱穀です

ひまわり学級、たんぽぽ学級でこの秋収穫した 赤米の脱穀をしました。 応援の子どもたちと一緒です。 昔の千歯こきの代用は「はし」でした。 きっとおいしいごはんになることでしょう。       […]

学校ニュース

2年生・・・社会見学

名古屋港水族館に出かけました。 2年生にとっては、いろいろな魚やイルカなどとの出会いは、 きっと感動の連続だったことと思います。  写真は、出発するときの様子です。

学校ニュース

教職員の研修会

              名城大学から准教授の曽山和彦先生をお招きし、 教職員の研修会を開きました。 市内の他の学校からも17名の先生が来校され、 […]

学校ニュース

園芸委員会の活動の様子

昨日、渋川小学校のすぐ西にある渋川公民館。 その花壇に苗を植えました。 植えたのは園芸委員会の子どもたちです。 かなり寒い日でしたが、みんな熱心でした。 来年の春にはきっときれいなパンジーやデイジーが咲くでしょう。 園芸 […]