今、朝歌の時間に全校で「ありがとうの花」を歌っています。歌詞も少しずつ覚えてきましたね。4~6年生は、低学年の頃に朝歌で習っていたので、振り付けをつけながら歌うことができます。1~3年生は初めての歌です。少しでも楽しく取 […]
学校ニュース
シニアクラブの皆さんへお礼の手紙
先日、正門周辺の草取りをしてもらった際に、印場東部シニアクラブ、庄中シニアクラブの皆さんから手縫いの雑巾のプレゼントをいただきました。大きなビニールにあふれるほど多くの雑巾をいただきました。それを各クラスに配布しました。 […]
手洗いで洗濯をしよう~6年生 家庭科
6年生の家庭科では、「すずしくさわやかな住まい方や着方をしよう」という大きな単元があります。その中に、①夏の住まい方を見直そう ②快適な着方を考えよう ③衣服の手入れをしよう ④手洗いで洗濯をしよう という学習があり、 […]
4年生社会見学~名古屋市科学館
先週、7月7日(木)七夕の日に4年生が名古屋市科学館へ社会見学に行きました。理科で「夏の星」という単元があります。プラネタリウムを見て星の動きについて学びました。館内の見学では、人体の不思議や電気のはたらきなど、これまで […]
みんな楽しみ~紙芝居ボランティア
7月4日に図書ボランティアによる紙芝居がありました。いつも素敵なお知らせの看板が掲示されているので、1・2年生はみんな楽しみにしています。感染対策として、1組の日と2組の日に分けて聞いています。4日は1組の日でした。来週 […]
5年生 野外活動(その5)
大滝鍾乳洞に来ました。中はひんやりとしてとても涼しいです。長い年月をかけて形づくられた鍾乳石に圧倒されます。
5年生 野外活動(その4)
写真は、体験活動の様子です。 体験活動は、「火起こし体験とクルミストラップづくり」と「焼き杉プレートづくり」です。 火起こし体験では、3人1組 […]
5年生 野外活動(その3)
5年生はみんな元気に過ごしています。写真は、朝の集いと朝食の様子です。 朝の集いでは、ラジオ体操の後、ありがとうの花と大切なものを歌いました!朝の光と緑がきらきら輝いていました。
5年生 野外活動(その2)
5年生はお弁当を食べた後、「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」を元気に出発し、無事に郡上八幡自然園に到着しました。 入所式では、園長さんから郡上八幡の豊かな自然についてお話をしてもらいました。郡上八幡は、とても暑い日になり […]
5年生 野外活動(その1)
5年生が、6月28日(火)から29日(水)の日程で、野外活動に出かけました。岐阜県の郡上八幡自然園に宿泊します。 1日目の行程は順調に進んでいます。午前には「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」を訪れ、館内見学と紙飛行機づく […]









