学校ニュース

学校ニュース

修学旅行記①

10月23日(水)、24日(木)の2日間、6年生が京都・奈良方面に修学旅行に行きました。 「二条城」・・・廊下を歩くと音が鳴る鶯張の仕組みを知り、昔の人々の工夫を学びました。 「北野天満宮」・・・撫でるとその部分がよくな […]

学校ニュース

1年どんぐり拾い

11月1日(金)、生活科「こうえんであきをさがそう」の学習で、1年生が渋川神社にどんぐりを拾いに出かけました。「わあ!いっぱいのどんぐり!」と色々な形のどんぐりを見つけ、うれしそうな姿が見られました。今後、どんぐりや葉を […]

学校ニュース

運動会 ~ゴーゴーゴー紅白みんなでがんばろう~

前日から降り続いた雨も明け方に止み、秋晴れの空の下で運動会を開催しました。どの学年も限られた時間の中で集中して練習し、その成果を発揮できたのではないでしょうか。競走・競遊の結果は、紅組25点、白組20点となり、紅組の勝利 […]

学校ニュース

運動会開催について

本日(30日)の運動会は、開始時刻を1時間遅らせ、午前9時55分からの実施となります。保護者開場は9時45分です。

学校ニュース

5年認知症サポーター養成講座

10月16日(水)、5年生が認知症サポーター養成講座を受講しました。講師の方のお話をしっかりと聞き、クイズに答えるなどして認知症について正しく理解することができました。講座の途中では、認知症のおじいちゃんと孫の劇があり「 […]

学校ニュース

地域あいさつ運動

10月21日(月)の児童登校時、今年度2回目の『地域あいさつ運動』を実施しました。子どもの健全育成の一環として、尾張旭市青少年健全育成推進会議が行っている活動です。後期児童会役員が企画した「にっこりおはようの日」とも重な […]

学校ニュース

教育実習

9月30日(月)~10月18日(金)の3週間、2名の大学生が教育実習を行いました。慣れないことばかりで大変だったと思いますが、親身になって児童と接するとともに、一生懸命に教材研究をして授業に臨む姿に頼もしさを感じました。 […]

学校ニュース

3年郵便局出前授業

10月11日(金)、郵便局長さん2名に来ていただき、3年生が出前授業を受けました。国語の授業で手紙を書く学習があり、その一環としてはがきの宛名面の書き方を教えていただきました。昨今メールでのやりとりが増え、はがきや手紙を […]

学校ニュース

児童会役員選挙立会演説会

10月3日(木)の5限に、令和6年度後期児童会役員選挙立会演説会を行いました。今回の選挙には5年生と6年生の7名が立候補し、よりよい渋川小学校にしていくために、それぞれが考えた公約を自信をもって伝える姿が見られました。演 […]

学校ニュース

打ちはやし講習会

10月1日(火)、2日(水)の2日間、庄中地区打はやし保存会の方々に来ていただき、打ちはやし講習会を行いました。今年度の練習曲は『時雨ばやし』で、1年生~3年生は桶太鼓、4年生~6年生は横笛に挑戦します。音楽の授業を中心 […]