学校ニュース

学校ニュース

校内現職研修(体育)

9月26日(木)、愛知教育大学准教授の鈴木一成先生をお迎えし、体育の研修を行いました。6年生を対象にした「リレー」の授業で、リレーの本質的な面白さである「スピードをつなぐこと」を体感するために、ペーパーパスを行いました。 […]

学校ニュース

5年福祉実践教室

9月18日(水)、5年生が尾張旭市社会福祉協議会主催の福祉実践教室で様々な体験を通して福祉について学びました。実践教室では、「点字」「手話」「要約筆記」「知的障がい理解」「車いす」「ガイドヘルプ」の6分科会に分かれて、学 […]

学校ニュース

3年スーパーマーケット見学

9月19日(木)、3年生は店で働く人の工夫を学ぶために、ピアゴ印場店へ見学に行きました。普段は入れないバックヤードに入ったり、店長さんや副店長さんのお話を聞いたりすることでたくさんの学びを得ることができました。ピアゴで働 […]

学校ニュース

学校公開

9月20日(金)、今年度2回目の学校公開を行いました。今回は、担任以外が授業をする外国語や音楽の授業もあり、それぞれの学習を通して生き生きと活動する姿が見られたと思います。非常に暑い日でしたが、ご参観いただきありがとうご […]

学校ニュース

2年社会見学 ~名古屋港水族館~

9月13日(金)、2年生が名古屋港水族館へ社会見学に行ってきました。入場ゲートを入るとすぐにある大きな水槽で、ダイバーの人が水槽を掃除しているのを発見。ベルーガの優雅な泳ぎに見とれ、シャチやクジラの模型の大きさに驚き、見 […]

学校ニュース

6年図工出前授業 ~墨と水から広がる世界~

9月12日(木)、13日(金)の2日間、6年図工「墨と水から広がる世界」の講師として名古屋経済大学教授の塚本敏浩先生に来ていただきました。まずは、「濃い、薄い、にじみ、かすれ、面、線、点」など、墨と水がつくる色と表し方を […]

学校ニュース

児童集会

9月9日(月)の児童集会は、よい歯のコンクールの伝達表彰、児童会による「おはようの日」の連絡、養護教諭と保健委員による「病気・けがを防ごう」の連絡でした。13日(金)までは、「早寝早起き、3つの色の朝ごはん、メディアコン […]

学校ニュース

市役所出前授業

9月9日(月)、尾張旭市役所企画課の方にお越しいただき、「尾張旭市のまちづくり」の出前授業を5年生が受けました。3年生のときに、総合的な学習の時間「尾張旭市について知ろう」という活動を通して尾張旭への思いを考え、市役所に […]

学校ニュース

5年家庭科出前授業~「かしこい消費者のススメ」~

9月4日(水)、5年生の家庭科の授業の一環として、金融広報アドバイザーに「かしこい消費者のススメ」というテーマで講義をしていただきました。はじめに「契約」とはどういうことかを知り、小学生に多い消費者トラブルの4つの例につ […]

学校ニュース

2学期スタート

子供たちの元気な声と笑顔が学校に戻ってきました。放送による始業式では、「夏休みの振り返り、2学期の過ごし方、防災への取り組み、困ったときや悩んだときの対応」について、校長先生からお話がありました。その後、各教室では係活動 […]