今日は節分です。2月2日が節分になるのは、124年ぶりだそうです。『明日から暦の上では春』といった穏やかな日差しの一方、北風が強く、春と冬が一緒になった季節の分け目「節分」を感じる日でした。 2年生が鬼のお面を作りました […]
学校ニュース
タブレット端末が渡されました
今日、一人一台になるタブレット端末が渡されました。 まず、タブレット端末の「貸与式」が行われ、使い方の注意などを確認しました。 カバーに開いてみると「わぁー」という嬉しそうな声。 新品のタブレットはカバーがキーボードにも […]
給食週間最終日
給食週間は今日までです。 愛知県の郷土料理や愛知県産、尾張旭産の食べ物をたくさん食べることができました。 昨日のきしめんは、愛知県を代表する食べ物です。いつものソフト麺とはちょっと違った食感がおいしいです。 最終日の今日 […]
寒い日!
今日は風が強く、とても寒い一日になりました。 それでも、子どもたちは寒くても平気な顔をして遊んでいます。 1年生が凧あげをしていました。風が強いのでとてもよく上がります。 絶好の凧あげ日和かと思いましたが、あまりの風の強 […]
タブレットの研修
子どもたち1人1台のタブレット整備も進んでいます。 主に学習の場で活用するドリルパークの研修を行いました。 問題を解いたり、漢字を書いたりすると、自動で丸付けされます。丸になる基準はやはり「機械」であるため、授業では補助 […]
多読賞の表彰
ひだまり読書週間も明日で終わりです。多くの子がたくさんの本にふれることができました。 今日は多読賞の表彰がありました。 これからもたくさんの本にふれ、心を育ててほしいです。 読書ハガキをもらいました。紹介された本を読んで […]
教室に花を
少しでも学校を、教室を明るい雰囲気にしたいと、校区のお花屋さんを招いて、「教室に花を」をテーマにミニ研修会を開きました。 たった一つ花を置くだけで、ずいぶん教室の雰囲気も変わります。 教室に花があるので、子どもたちの表情 […]
今日の給食
今日はあいちの米粉パン、牛乳、米粉の白身魚フライ、コーンサラダ、尾張旭の冬野菜スープ、いちじくジャムでした。 スープに入っているキャベツやダイコン、ジャムのいちじくは尾張旭市産です。こうやって食べていくと、尾張旭市ではい […]
全国学校給食週間
毎年1月24日から30日は全国学校給食週間です。この間、尾張旭市の給食では、愛知県の郷土料理や愛知県、尾張旭市で収穫された食材がよく出ます。 今日のメニューは、ごはん、牛乳、名古屋コーチンのとりすき、愛知県産たまごのだし […]
読書感想文と感想画の表彰
今朝は、読書感想文と読書感想画の表彰がありました。 渋川小学校からは多くの作品が優秀賞に選ばれたり入選したりしました。 読んだ本から、自分の思いを見事に表現した作品ばかりでした。 表彰の後、校長先生からお話がありました。 […]