4年生道徳の様子です。役割演技を通して、誰に対しても分け隔てなく接することの大切さを考えました。 「誰に対しても優しくしたい」 「相手の気持ちを考えるのは難しいけど、気を付けたい」 実際に演技をしたり見たりすることで考え […]
学校ニュース
NEWキャンプに向けて
運動会が終わり、今度は5年生が「NEWキャンプ」に向けての準備が本格的に始まりました。 今できることを精一杯。子どもたちの顔はとても輝いています。
意見交流の仕方
5年生でどちらのクラスも意見交流をしていました。 一方はタブレット端末をつかった交流です。思いついたことを思いついたときにすぐ書き込めるよさがあります。顔が見えないからこそやわらかい言葉をつかって思いを伝えていました。 […]
お父さんの会
10月3日(土)お父さんの会により、せせらぎ園の清掃と渋川の森の机、椅子のペンキ塗りをしていただきました。 見違えるようにきれいになったことで、とても大変な作業をやり切ったお父さんたちの表情は達成感にあふれとても素敵でし […]
運動会
10月2日(金)無事に運動会が行われました。 さまざまな制約がある中で、子どもたちも精一杯力を出し切っていました。 保護者の皆様も、マナーよく参観していただきありがとうございました。今後とも、ご理解とご協力をよろしくお願 […]
中秋の名月
渋川小学校の放送室からの眺めです。 みなさんも眺めていますか?
3年 図工
段ボール箱から思いついたことを絵の具で表現しています。 指やローラー、ブラシなどいろいろな道具を使って自分の思いを表していました。
2年 生活科
身近にあるものを使って動くおもちゃを作りました。 ルールを決めて、友だちと一緒に遊んだり、競い合ったりします。 違うおもちゃでも、場所を共有して新しいルールができるなど、遊びが広がっていきます。
今日の給食
今日のメニューは、クロワッサン、牛乳、ミンチカツ、切り干し大根のコールスローサラダ、ラビオリスープ、一口ゼリー(アセロラ味)でした。 いつもいっぱい食べて元気いっぱいの5年1組。今日もさすが。完食です。 「シンプルだけど […]
3年理科「太陽とかげを調べよう」
3年生の理科です。 太陽の向きとかげの向きを調べていました。 サッカーゴールのかげをグランドになぞりました。ほんの少し時間が過ぎただけで、影と線がずれていたのでびっくりしていました。