今年度より募集しました学習支援ボランティア。今日は家庭科の授業支援に入っていただきました。 ミシンのセッティング、しるし付けやまち針をうつ作業の支援に入っていただきました。 地域の方々の支援のおかげで渋川の子どもたちは育 […]
学校ニュース
ホワイトボードミーティング
6年生が行っている「ホワイトボードミーティング」の様子です。 話し手の考え広げ深めるために質問したり、あいづちの言葉をはさみながら聞いたりします。 コロナ対策として、アクリルパーテーションを設置して行っています。 周りが […]
石拾い
今朝は運動会のために、全校で石拾いをしました。拾った石は体育委員が運ぶ一輪車に集めました。普段はあまり気になりませんが、拾ってみると意外にたくさん見つかりました。ソーシャルディスタンスに気を付け、一列に並んで拾うクラスも […]
部活動が始まります
今日から今年度の部活動が始まりました。新型コロナウイルス感染症対策をしっかりとらなければならず、今までのようにはできませんが、子どもたちにまた一つ、日常が戻ってきました。
授業風景
1年生は「いっしょにおさんぽ」をテーマにねん土で表現しました。 自分と一緒に歩く動物やキャラクターをつくります。 思い通りの形になるように一生懸命な様子がみられました。 3年生は理科です。種や実のでき方の観察をしていまし […]
放送児童集会(保健委員会)
今朝の放送での児童集会は保健委員会によるお知らせでした。 1つ目は元気っ子週間についてです。早寝早起き朝ごはんを心がけ、生活のリズムを整え、元気っ子カードにたくさん色がぬれるよう気を付けてほしいです。 2つ目は熱中症につ […]
今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、とびうおの竜田揚げ、キャベツの塩こんぶあえ、吉野汁、フローズンヨーグルトです。 吉野汁は、すまし汁にでんぷんなどでとろみをつけたものです。奈良県の吉野は吉野葛(よしのくず)が有名で、もともとは […]
ブックレビュー
今年度も引き続き、図書ボランティアさんにブックレビューを書いていただけることになりました。楽しみにしていてください。 第1回目はこちら
図書ボランティアさんによる読み聞かせ
いよいよ図書ボランティアさんによる読み聞かせが始まりました。 ソーシャルディスタンスをとるため、以前のようにみんなで集まって聞くことはできず、お互いに距離をとっての読み聞かせになりますが、みんな熱心に楽しそうに聞いていま […]
6年生の授業風景
6年生の授業の様子です。 1組は社会で「武士の世の中へ」の学習です。今までの貴族中心の世の中から、武士の世の中に変わっていく中で、疑問に思うことなどから課題づくりをしていました。 2組は理科です。「食べる」「食べられる」 […]