集会では、とてもたくさんの表彰がありました。応募作品の入賞表彰の後、市民大会の表彰が行われました。 1月25日(土)の準決勝では、VS旭小に43-20で勝利、決勝では、VS旭丘小に31-21で優勝することができました。素 […]
学校ニュース
ちょっといい話
昇降口には、土落としマットが敷いてあります。昨日も今日も雨、子どもたちの靴には泥がついています。見ていると、マットで登校中についた土をきちんと落としている人がいました。何度も丹念に落としています。このまま下駄箱へ行くと、 […]
ブックレビュー
2・6合同駅伝
2年生と6年生で駅伝に取り組んでいます。合同で取り組むと、応援がとても盛り上がります。いつもと違う人たちと走るので、楽しく持久走に取り組むことができました。
手作りのコサージュ
渋川公民館で、6年生の保護者対象に卒業用のコサージュづくりがありました。 あいにくの雨模様でしたが、教養部の方が中心となり、我が子の卒業のはなむけとして、たっぷりと愛情のこもったコサージュづくりです。講師の先生の指導の下 […]
名人を目指して
家族が喜ぶ食事を作ろうとおかずを作りました。計画を立て材料を決め、がんばりました。冷凍うどんとパックうどんが混在し、「どのくらいゆでるの?」みんなで話し合っていました。きゅうりでベーコン巻きができていたり、マカロニナポリ […]
タブレット手本
6年生の書写では、「自分の好きな字」をかくという取り組みがあります。 でも、個々字が違うので手本がありません。そこでタブレットが登場です。 子どもたちは周りと話し合いながら、手本を見つけることができていました。
たこあげ
「たこ たこ あがれ てんまでとどけ」 1年生が凧あげにチャレンジです。北風が強めに吹いています。 子どもたちはへっちゃらですね。
ひだまり読書週間
20日(月)朝の集会では、今日から31日(金)まで実施されるひだまり読書週間についての図書集会が行われました。読書はがきの交換や、好きな本カード、シャッフル読み聞かせ、多読賞の表彰などの企画が用意されています。図書室の入 […]
週末の授業は
17日の金曜日、週末を迎えました。5時間目はどんな様子かな?と撮影をしてきました。 5年生の教室では、図工で針金のような金属をまげて台に取り付けています。 体育館では、3年生が連続馬飛びを行っています。楽しそうです。 理 […]