2年生では、サツマイモの絵手紙、いい味が出ています。 お芋を掘ったときの感動を言葉にしました。生活科です。国語の勉強中、説明文の勉強です。 3年生は、体育ですね。5年生では、水にどこまで溶ける?理科の実験です。
学校ニュース
2年生では、サツマイモの絵手紙、いい味が出ています。 お芋を掘ったときの感動を言葉にしました。生活科です。国語の勉強中、説明文の勉強です。 3年生は、体育ですね。5年生では、水にどこまで溶ける?理科の実験です。
20分放課にパソコン室で図書ボランティアによる読み聞かせが行われました。
今日から4年1組の先生が替わりました。新しい先生にみんな笑顔でした。 校長先生は、絵本「いのちのおはなし」の読み聞かせをしていただきました。 せせらぎ隊が、せせらぎ園の約束をみんなの前で披露してくれました。毎日、4ヶ月近 […]
4年生がCAPプログラム授業を学んでいます。CAP(キャップ)とは、Child Assault Prevention子どもへの暴力防止という意味です。子どもが、暴力から自分の心とからだを守る暴力防止のための予防教育プログ […]
昨日紹介した「あんどん」が、あたりを美しく照らしています。いいですね。
かわいい飾りが1年生の廊下に並んでいました。・・・木の葉でできていますね。
「鑑賞会にきて!」という言葉で理科室へ行くと、薄暗がりの中で、何かが光っています。 手作りあんどんの中には、色が変わるLEDライトが入っていました。
6年生による縦割り読み聞かせがありました。いつもは聞いている立場ですが、今日は読む立場です。うまくできたでしょうか?
人権擁護委員をお招きして、人権について学びました。 人権とは、「すべての人々が生命と自由を確保し、それぞれの幸福を追求する権利」で、「人間が人間らしく生きる権利で、生まれながらに持っている権利」と言われています。 小学 […]
愛知県地球温暖化防止推進員をお招きし、地球温暖化について学びました。「温暖化の原因は?」「私たちには何ができるの?」みんなで考える時間になりました。