体育委員さんやバスケットボール部の子が、体育館を一生懸命に掃除をしてくれました。明日を迎えるばかりです。
2019年
何が溶けているのかな?
5年生の理科で、「溶けているものを取り出す」授業を行いました。無色な見た目だけでは、まったく何が溶けているかわかりません。熱を加えると・・やがて・・白い粒が出てきました。何だろうね?
虹を渡って
6年生の子が職員室へ「折り紙をください」と来ました。嬉しそうな顔で折り紙を持っていきました。何をしているのかと様子を見に行くと、虹を渡っての曲のイメージを絵にしているのです。まだ途中でしたが、良い絵ができそうです。当日、 […]
全体リハーサル
音楽発表会まであと2日。1時間目は全体リハーサルです。体育館の入場から本番通りで行います。子どもたちの顔つきも締まって見えます。入場の姿勢や、アナウンス担当の子の話す速度、礼の仕方、指揮者の合図と演奏・歌う準備の姿勢など […]
歌声集会
いよいよ音楽発表会が開かれる週を迎えました。月曜の朝は、歌声集会です。今日は、2曲を練習しました。 混声3部の響きが体育館にこだましています。当日は、きっと感動を生むことになるでしょう。
トヨタ高岡工場見学(5年生)
実際に組み立てと作業を見て、車づくりの大変さとすごさを感じることができました。実験ができる施設があり、とても楽しむことができました。プラネタリウムでは、感動の声が何度も出ていました。
社会見学(4年生科学館)
雨が心配される中、4年生が科学館へ社会見学に行きました。もちろん目玉はプラネタリウムです。頭上に広がる満天の星たちに想いをはせながら、季節の星空を学ぶことができました。公共交通手段として電車を利用しました。公共のマナーに […]
金曜日の授業
6年生の授業の様子です。 班の形で教科書を見ながら一生懸命まとめています。何の勉強かな?とみてみると、社会の第2次世界大戦についてまとめているようです。 セロテープカッターを作っています。好きなデザインを描いてから彫刻刀 […]
現職研修(プログラミング教育)
より良い教育を目指し、愛知教育大学の先生と大学院の学生をお招きして、現職研修を行いました。 まず、5年生のプログラミング的思考を育てる授業を見学しました。授業では、Scratchと呼ばれるアプリを使用しています。子どもた […]
なかよし縦割り朝歌
21日の朝の時間は、なかよし縦割り朝歌です。音楽発表会で歌う予定の曲を、縦割り班に分かれて合唱練習しました。 最初に、6年生が1年生を教室に迎えに行きます。一緒に縦割り班教室に移動したのち、放送による伴奏に合わせみんなで […]