12月13日、6年生を対象に東海北陸厚生局の「薬物乱用防止教室」が行われました。薬物とはどのようなものか、薬物を乱用することによる心身への影響、薬物は誘われても絶対に関わらないことなど、資料を交えて教えていただきました。 […]
2022年
元気にからだを動かそう ~児童集会、持久走週間~
12月12日の朝、児童集会がありました。体育委員会の児童が、12日から16日までの持久走週間、1月10日から20日までのなわとび週間を、寸劇を交えて紹介しました。1年生にも分かりやすいように、話し方や内容をよく考え、上手 […]
今日の学校 ~2年生生活科~
12月9日、2年生の生活科「つながる 広がる わたしの 生活」の授業です。11月の町探検で見学した場所のすてきなところを人に伝えるため、新聞にまとめます。商店で扱う品物の種類や数、働いている人たちのことなど、見学では聞け […]
第三回家庭教育学級 ~PTA教養部~
12月8日、第三回家庭教育学級として、生け花「大人のクリスマス」を渋川公民館で行いました。華道家元池坊 太田ひろ子先生を講師にお招きし、ご指導いただきながら生け花を楽しみました。先生は、渋川公民館などで生け花の講師をされ […]
今日の学校 ~掃除もがんばる~
12月7日の学校の様子です。勉強や行事をがんばる渋川っ子は、掃除もがんばっています。教室はもちろん、廊下や昇降口、体育館にトイレも毎日掃除をしています。空気も水も冷たくなってきましたが、雑巾がけだって手を抜きません。 子 […]
1年生図工~おはなしからうまれたよ~
物語を聞いたり、読んだりして感じたことや想像したことを絵に表していきます。かいているうちに楽しくなって、自分の絵に登場する「にじうお」はどんな魚かを友達に紹介していました。「あのね、この魚はヒトデとお話してるんだよ」「僕 […]
6年生保健の授業~病気の予防
12月5日に6年生で、養護教諭による保健の授業がありました。生活の仕方が関わって起こる病気にはどんなものがあるのか、自分の生活を振り返ってみてできていないところはどこか、またその理由はなぜか、などを考えました。生習慣病を […]
音楽発表会の取材をしました ~PTA広報部~
11月30日に音楽発表会の取材に行ってきました。今回は、コロナ感染拡大防止のため、2学年ごとの3部構成で行われました。広報部も各部1名ずつに縮小して取材に行かせていただきました。 瀬戸ばやしは、5年生の笛と2年生の太鼓の […]
ごめんねって 言えるかな? ~人権週間の読み聞かせ~
12月6日、1年生を対象に、更生保護女性会の方から読み聞かせをしていただきました。「コウくんときいろいはね」というお話でした。自分が悪いことをしてしまったと思ってもなかなか言えないでいた主人公の変容を通して、「ごめんなさ […]
紙芝居「かさこじぞう」 ~図書ボランティア読み聞かせ~
12月5日、20分放課に図書ボランティアによる紙芝居がありました。今日は「かさこじぞう」を、三味線などの音楽付きで読んでいただきました。いつもとちょっと違うお話の世界に、みんな引き込まれていました。次回は何を読んでもらえ […]