本日,南館の足場が取り外され,校舎の前面がはっきりと見えるようになりました。青空にもよく映える明るくきれいな校舎になりました。 西側については来年度の工事になります。工事の前と後が,はっきりと分かります。
未分類
いじめ相談強化週間
愛知県<子どもの人権110番>の相談活動が,夏休みの終わりの8月26日(月)~9月1日(日),強化週間として,平日は時間延長し,土日も行われます。
目標に向かって
部活動も夏休み後半の活動が始まっています。サッカー部とミニバスケットボール部は今週末から行われる市民大会に向けて,ブラスバンド部は運動会や市民祭に向けて,それぞれが頑張っています。 […]
大規模改造工事⑩
本日,北館の防音シートが一部はずされ,校舎の色が見えました。まだ足場が残っているのではっきりとは見えませんが,明るく感じのよい色に仕上がっているようです。よく見ると,換気口の外のところは教室ごとで違う色になっています。
大規模改造工事⑨
お盆の最中も、工事は休むことなく続いています。 北館の壁や天井は、きれいにペンキが塗られています。 教室には、新しい児童用ロッカーや掃除道具入れが取り付けられています。 […]
大規模改造工事⑧
毎日、工事の音が鳴り響いています。 北館では、教室の床がきれいになりつつあります。 また、天井もローラーできれいに塗られていました。 中庭では、プール東側 […]
大規模改造工事⑦
工事は順調に進んでいます。 北館は解体がほぼ終わり、教室と廊下の間に、新しい間仕切りがつきました。 <3年教室> <図書室> 南館は、今解 […]
県消防学校一日入校
本日、少年消防クラブの県消防学校一日入校がありました。本校からも11人の子どもたちが参加して、消防に関する知識を得たり、体験したりしてきました。 10:00の入校式に始まり、15:00すぎの閉校式まで、様々な体験をし […]
ひまわり咲いてます
朝顔の次は、ひまわりでした。 1年生の教室の […]
大規模改造工事⑥
北館の備品、物品の運び出しが終わり、あっという間に各部屋の解体が行われました。 階段や廊下の床ははがされ、教室と廊下の仕切りの壁は取り壊され・・・。見るも無惨な(?)姿です。 […]