5月24日平子児童館に見学に行きました。 平子児童館の利用の仕方や注意点を聞きました。 お話を真剣に聞いている姿を見て感心しました。マナーやルールを守って正しく、楽しく、児童館を使いましょう。
1年
校外学習サポーター
5/24(木)は、1年生が平子児童館に、2年生が多度神社などに校外学習に出かけました。 子どもたちの安全のために、本校職員が引率するのはもちろん、「校外学習サポーター」と称した地域の方々の助けをいただいています。 […]
生活科研究授業(1年生)
5/22(火)3時間目に、1年生で生活科の研究授業を行いました。 以前に行った学校探検で見つけたことを発表し合う活動でした。 子どもたちは、班の中で順番に発表したり、クラス全員の前で発表したりしました。
読み聞かせに大爆笑(1~3年生)
5/22(火)に多目的教室で、1~3年生が1時間ずつ「おはなしかあさん」による読み聞かせがありました。 楽しい話に、子どもたちは大爆笑です。
防犯教室(1年生)
5/21(月)5時間目に体育館で、1年生が防犯教室を行いました。 講師として、市役所2名・守山警察署1名に来ていただきました。 最初に、子どもたちは「連れ去り防止」のDVDを見ました。 次に、代表児童が前に出て、 […]
おそうじ教室(1年生)
5/18(金)に、1年生が「おそうじ教室」をクラスごとに1時間ずつ行いました。 掃除道具のメーカーさんに講師をしていただき、ほうきの正しいはき方・ぞうきんのしぼり方・ぞうきんの正しいふき方を教えていただきました。 […]
校内巡り(1・2年生)
5/15(火)2時間目、1・2年生が校内巡りを行いました。 生活科の一環として、職員室・保健室・第2図書室(おはなしランド)などの場所を確認しました。2年生は、すっかりお兄さん・お姉さんです。2年生が1年生に優しく教 […]
1年生 遠足
城山公園に遠足にいきました。いっぱい歩いてたくさん走りまわりました。 楽しみにしていたお弁当、笑顔でほっぺをふくらませ、 友達もたくさん増えました。
1年生の給食スタート!
4/18(水)より、1年生の給食が始まりました。 しっかり手洗いをした後、給食当番が準備します。1年生でも上手に準備できます。 牛乳キャップの取り方を先生たちに教わって、取りました。 班ごとに、おいしく食べました […]
反応の良い1年生(入学式)
4/6(金)9時半より体育館で、平成30年度入学式を行いました。 最初に、国歌斉唱です。 次に、校長先生のお話です。校長先生は、「交通安全を守る、元気に過ごす、友達と仲良くするの三つを頑張り、立派な1年生になってく […]