4年

4年

クラブ活動

 6/14(木)6時間目に、4~6年生がクラブ活動を行いました。  長池環境クラブは、長池に行きました。水生生物を捕るしかけをかけたり、水質検査をしたり、魚を網で捕ったりしました。  長池を通して、環境について考えていき […]

4年

クラブ編制

 5/10(木)6時間目に体育館で、4~6年生がクラブ編制を行いました。  今年度は、長池環境・バドミントン・グラウンドゴルフ・野球・ミニサッカー・手作り絵本・手芸・ぬり絵・卓球・読書・切り絵・コンピュータのクラブがあり […]

4年

おはなしかあさん

 5/10(木)に多目的教室で、4~6年生がボランティア「おはなしかあさん」の読み聞かせを聞きました。  「おはなしかあさん」の上手な読みに、子どもたちは笑ったり、聞き入ったりしました。

3年

校外学習(3・4年生)

 5/2(水)1・2時間目に、3・4年生が校外学習に出かけました。  本校は、自然環境・文化施設に恵まれています。3年生は、多度神社・城山街道・田んぼ・洞光院を見学しました。  子どもたちは、「緑が多い。」「坂が多い。」 […]

4年

消防署見学(4年生)

 4/19(木)午前中、4年生が消防署を見学しました。  最初に、消防署の方から子どもたちに救急や消防についてのお話がありました。  次に、救急車や消防車を見て、説明をしていただきました。  最後に、本校職員がはしご車に […]

4年

立体的な版画

 担任の指導の甲斐あって、4年生が上手に版画の作品を仕上げることができました。

3年

人権教室(3・4年生)

 12/19(火)にコンピュータ室で、3・4年生が「人権教室」を行いました。5時間目に3年生、6時間目に4年生です。  最初に、「フレンズ」というDVDをみました。次に、講師として来ていただいた人権擁護委員さんの指導の下 […]

4年

クラブ活動(4~6年生)

 12/14(木)6時間目に、4~6年生がクラブ活動を行いました。  授業として行う活動で、今年度7回目です。ミニサッカー・卓球・バドミントン・お琴・切り絵など、13のクラブがあります。  子どもたちは、とても楽しそうに […]

4年

CAP(4年生)

 12/13(水)・12/14(木)に会議室で、4年生がCAP(児童虐待防止プログラム)を行っています。  講師の方から、不審者に手で口をふさがれた場合のほどき方や大きな声の出し方などを教えていただきました。  子どもた […]

4年

自転車交通安全教室

11月17日(金)、4・5・6年生を対象に、交通事故の恐ろしさを疑似体験するスケアード・ストレイト教育技法を用いた、自転車交通安全教室を行いました。 まず、守山警察署の交通課の警察官から、愛知県は交通死亡事故が多いという […]