PTA

PTA

PTA 図書ボランティア 活動報告 「おはなし会」

2月7日(水)、3学期最初の「おはなし会」を行いました。久しぶりの「おはなし会」でしたが、10名の子どもたちが集まってくれました。 かずあそび絵本を読み終わる頃には、一緒に数を数えてくれたりと絵本を楽しんでくれました。 […]

6年

すてきな読み聞かせ(図書ボランティア)

 2/9(金)朝、6年生の教室で、図書ボランティアのお母さん・地域の方々による読み聞かせがありました。  強弱をつけて読んだり、演奏つきだったりして、朝から子どもたちはすてきな時間を過ごしました。  温かい思いが子どもた […]

PTA

ありがたいPTA奉仕作業

 1/25(木)にPTAのお母さん方が、奉仕作業を行ってくださいました。  ミシンで縫い物をしたり、かわいい掲示物を作ったりしてくださいます。  あるお母さんは、「緊張します。」と言って、真剣な面持ちで取り組んでみえまし […]

PTA

第6回ベルマークボランティア 活動報告

1月23日、第6回ベルマークボランティアを行いました。ベルマーク、テトラパックの仕分けを行い、テトラパックを1箱発送しました。 今回で今年度の最後の活動になります。ボランティアで参加いただいた皆さんのおかげでたくさんの作 […]

PTA

PTA 図書ボランティア 活動報告 「おはなし会」

12月6日(水)第11回『おはなし会』を行いました。 今回はベトナムの紙芝居『太陽はどこからでるの』を読んで頂きました。おはなし会の最後にはライアーで「ゆりかごのうた」「きよしこの夜」を演奏して頂き、集まった子どもたちは […]

PTA

ありがたいおはなし会

 12/6(水)20分放課に多目的室で、ボランティアさんによる「おはなし会」がありました。  楽器の生演奏付きの紙芝居で、子どもたちは楽しそうに聞き入っています。

PTA

ありがたいPTAボランティア

 緑化ボランティアのお母さんが、花壇に定植をしてくださいます。  パンジーやノースポールなどの花の苗を丁寧に植えていかれます。  春には、子どもたちがきれいな花を見て、心を和ませることでしょう。

5年

学校保健委員会(5年生・PTA・教職員)

 11/21(火)6時間目に体育館で、学校保健委員会「おなか元気教室」を行いました。  講師として、管理栄養士さんたちに来ていただきました。子どもたちは、小腸の長さを予想したり、「良いうんち」について考えたりしました。 […]