澄み切った青空の下、6年生が修学旅行へと出発しました。出発式で校長先生よりお話をいただき、元気にバスに乗り込みました。 最初の見学地は金閣寺です。金色 […]
6年
最上級生らしい働き
9/26(金)6時間目に、6年生と職員で運動会の準備を行いました。 6年生は、「さすが最上級生!」という働きで、運動会の準備が順調に終わりました。
修学旅行説明会
9/19(木)15時からコンピュータ室で、修学旅行説明会を行いました。 最初に、校長先生のあいさつです。 次に、6年生の担当者が目的・行程・持ち物などを説明しました。 そして、養護教諭が保健関係の話をしました。 最後に、 […]
出来上がりつつある組体操(5・6年生)
9月の3週目に入っても残暑が厳しいので、熱中症に注意しながら運動会の練習を行っています。 個々の技ができるようになってきたので、運動場に出て全体での動きの確認しています。
熱中症に気を付けての運動会練習
9/10(火)は朝から気温も熱中症指数も高かったので、1日中運動場での運動は中止にしました。 各学年は、体育館・多目的教室・普通教室で、工夫して運動会の練習を行っています。 暑くても、子どもたちはやる気をもって取り組んで […]
ありがたい家庭科ボラ(PTA)
家庭科ボランティアのお母さん方が、子どもたちの補助をしてくださいます。 9/6(金)の6年生家庭科では、子どもたちがミシンを使いました。使い慣れていない子供が多いので、お母さん方から教えていただくと、子どもたちが助かりま […]
救急救命講習(6年生)
7/9(火)に多目的室で、6年生がクラスごとに1時間ずつ「救急救命講習」を行いました。 講師として、消防署やボランティアの方々に来ていただきました。 子どもたちは、心臓マッサージのやり方やAEDの使い方を真剣な表情 […]
熱中しているクラブ活動(4~6年生)
6/27(木)6時間目に、4~6年生がクラブ活動を行いました。 体育館では、卓球やバドミントンを行っています。教室では、手づくり絵本・切り絵・百人一首などを行っています。 子どもたちは、熱中して取り組んでいます。
歯の健康を守ろう!(6年生)
6/20(木)に、6年生の歯みがき指導がクラスごとに1時間ずつありました。 講師として、歯科衛生士の方に来ていただきました。 子どもたちは、歯ブラシの種類を教えていただいたり、実際に歯を磨いたりしました。
音楽の授業研究
6/17(月)5時間目に音楽室で、6年生音楽で研究授業を行いました。 授業者は、かなり以前から指導案を立てたり、準備物を用意したりしてきました。 子どもたちは、緊張しながらも良さを発揮しました。子どもたちが、最初に […]