6年

4年

クラブ編制

 5/10(木)6時間目に体育館で、4~6年生がクラブ編制を行いました。  今年度は、長池環境・バドミントン・グラウンドゴルフ・野球・ミニサッカー・手作り絵本・手芸・ぬり絵・卓球・読書・切り絵・コンピュータのクラブがあり […]

4年

おはなしかあさん

 5/10(木)に多目的教室で、4~6年生がボランティア「おはなしかあさん」の読み聞かせを聞きました。  「おはなしかあさん」の上手な読みに、子どもたちは笑ったり、聞き入ったりしました。

6年

全国学力・学習状況調査(6年生)

 4/17(火)は、6年生が全国学力・学習状況調査を受けました。  国語A・B、算数A・B、理科、質問紙を行います。  6年生は、A問題(基本問題)はすらすら解いていますが、B問題(発展問題)は考え込んでいます。

6年

楽しい外国語活動

 30・31年度は、新学習指導要領移行期間のため、3・4年生は年間15時間、5・6年生は年間50時間(昨年度より+15時間)の外国語活動を行います。  尾張旭市に一人の外国語活動専科教員が新設されました。本校には、毎週金 […]

6年

さすが!6年生

 4/5(木)8時40分から、6年生が入学式の準備を行いました。  さすが、6年生の自覚があります。体育館にいすを並べたり、1年生の持ち物を揃えたり、掃除をしたりと気持ちよく動いてくれました。

6年

すばらしい卒業式

 3/20(火)9時半より、第48回卒業証書授与式を行いました。  6年生の返事・呼びかけが大きな声で、歌がとても上手でした。来賓やPTAの方々から「すばらしかったです。」「大変良かったです。」とお褒めの言葉をいただきま […]

6年

6年生の表彰

 3/19(月)朝、体育館で6年生の表彰(学校保健会)を行いました。  あいにくの雨で、学校集会が行えません。そこで、1時間目に翌日の卒業式練習を行う6年生の前で表彰しました。  ミニバスケットボール部や陸上部でよく頑張 […]

6年

6年生最後の給食

 3/16(金)の給食は、6年生にとって小学校最後の給食です。  卒業を祝うように、献立は赤飯・ごま塩・えびフライ・ひじきと切り干し大根のあえもの・さわにわん・卒業お祝いケーキ・牛乳と豪華でした。

5年

卒業式合同練習

 3/14(水)1・2時間目に、5・6年生が卒業式合同練習を行いました。  入場・退場・歌・呼びかけの練習です。6年生の立派な態度に、5年生も最上級生になる自覚を高めていきます。

6年

すばらしい歌声(6年生)

 6年生が、卒業式の練習を行っています。  すばらしい歌声で、呼びかけは張りがある大きな声です。  子どもたちの中に、「感動のある卒業式にしよう!」という気持ちが感じられます。