本日は、2組と4組がヤマキ電器に見学に行きました。 セラミックヒーターを作っているところを、 間近で見学させていただきました。 そして可愛いひょうちゃんに醤油を入れているところも 詳しい説明をしていただき […]
3年
3年 ヤマキ電器見学(3組・1組)
スーパー・農家の次は工場! 今週2回に分けて、3年生は校区内にあるヤマキ電器に工場見学に出かけます。 今日は3組と1組が見学に行きました。 シュウマイの醤油入れとして有名なひょうちゃん! ひょうちゃんに醤油を入れる過程を […]
3年 交通安全教室
今日の5・6時間目に、守山署のおまわりさんと愛知県警あゆみの方から 「自転車の乗り方」についてお話を聞きました。 〇 大事な頭を守るために、自転車に乗るときは 必ずヘルメットをかぶること。 〇 安全確認は右・左 […]
3年 日本昭和村(社会見学)
今日は、社会見学で日本昭和村へ行ってきました。 お天気にも恵まれ、とても過ごしやすかったですね。 A、B、Cグループと分かれて、体験活動、 やまびこ学校見学、昭和座見学をしてきました。 体験活動では、竹とんぼと風車を作り […]
3年 社会「ナフコ見学」
3年生の社会科のスーパーマーケットの見学で、ナフコに行きました。 開店したばかりの忙しい中、バックヤードや店内の見学をさせていただきました。 バックヤードでは、肉や魚のパック詰めを見学したり、 店員さんにインタビューをし […]
3年 いちじくジャム作り(1・2組)
今日は1・2組がいちじくジャム作りを行いました。 1組が先に作りました。 続いて2組が作りました。 おいしいいちじくジャムができました! レモンを入れたときに色が変わることに驚きまし […]
3年 いちじくジャム作り(3・4組)
3年生は先週のいちじく畑見学に引き続き、16日・17日にアグリ生活研究の方に来ていただいて、いちじくジャム作りを行います。 今日は3・4組がジャム作りを行いました。 まずは尾張旭市のいちじくの育て方や、ジャムの作り方を教 […]
3年 いちじく畑見学
社会科の勉強で3年生は谷口さんのいちじく畑へ見学に行きました。 農協の佐野さんといちじく農家の谷口さんから、いちじくに関するお話を聞き、 子どもたちからの質問にも答えていただきました。 質問タイムの後、いちじく畑へ入 […]
お囃子の雰囲気を出して
3年生は音楽の授業で、「旋律づくり」をしています。 太鼓のリズム伴奏に合わせて、「ラ・ド・レ」の3音の旋律をリコーダーで、 リレー奏してつなぎます。 子どもたちは、お囃子の雰囲気を出して、「ヤー」と合いの手を入れて、 […]
3年 校区探検(北西コース)
5月の校区探検(南コース)に続き、今日3年生は校区の北西の方に校区探検に出かけました。 敬愛園から始まり、平子児童館、大森池、茅ヶ池保育園、ナフコを見ながら南へ向かい、旭前駅まで行きました。 その途中で、尾張旭市の伝承に […]