夏休みに行った自由研究が、廊下にはってあります。 さすが6年生ともなると、研究らしくなってきます。
2018年
こんな本を読み聞かせています~図書ボラ
先日もおはなし会の記事がありましたが、今回は読み聞かせで使った本をご紹介します。 6月「へんしんマジック」と「くまのこうちょうせんせい」 7月「おばけのてんぷら 」「だるまのお」「ありとすいか」 9月 「どうぞのいす」「 […]
相談室に秋の風~ちょこボラ 掲示づくり~
9月6日木曜日にちょこボラ第2回目の相談室の飾りつけを行いました。役員2名、ボランティアさん6名の方が参加しました。夏から秋へとテーマが変わりましたので、みなさん、ぜひ相談室をのぞいてくださいね。
放課時地震避難訓練
9/6(木)20分放課に、地震に対する避難訓練を行いました。 緊急放送が入り、子どもたちは「①姿勢を低く②頭を守り③じっとする」という三つの動きを行いました。 全校児童が運動場に避難しました。校長先生から、「地震が […]
おはなし会(PTAボランティア)
9/5(水)20分放課に多目的室で、図書ボランティアのお母さん方による「おはなし会」がありました。 低学年の子どもたちがたくさん訪れ、ほっとする時間になっていました。
2学期最初の給食
台風21号のため、9/4(火)は休校でした。 9/5(水)の給食が、2学期最初になりました。 献立は、発芽玄米ごはん・牛乳・カレーライス・福神漬け・冷凍みかんです。 子どもたちは、「おいしい!」「みかんがおいしい […]
夏休みの思い出(3年生)
廊下や教室に、子どもたちの夏休みの作品が掲示してあります。 楽しかった夏休みの思い出が、作品から伝わってきます。
よく働く城山っ子
9/5(水)1時間目に、「親子草取り」を行いました。 台風が去り、いろいろな所に木の枝や葉っぱが落ちています。子どもたちは、そういった枝や葉を拾ったり、草を抜いたりしました。 また、多くのお父さん・お母さん、地域の […]
落ち着いた2学期のスタート
9/3(月)に体育館で、2学期始業式を行いました。 最初に、校歌合唱です。 次に、校長先生のお話です。校長先生からは、「2学期のテーマは夢です。夢をかなえるために必要なことが三つあります。一つは、毎日毎日こつこつ続 […]
城山防犯マップをつくろう~校外安全部~
8月28日に、ぼうさい探検隊(希望者)による城山防犯マップづくりが行われました。今年度は20名ほどの児童の参加があり、「防犯」というテーマでマップをつくりました。身の回りの危険な場所をチェックし、どうしたら安全に過ごすこ […]