6/9(土)2・3時間目に、6年生が「室町文化祭」と称して、日本の伝統文化を体験しました。 子どもたちは、坐禅・茶道・華道・箏・盆踊りの五つのコースに分かれました。 普段できない体験に、子どもたちは集中して取り組ん […]
2018年
鮮やかなPTAの作品
6/9(土)授業参観時に、西昇降口でPTAの作品が展示されました。 鮮やかな作品や細やかな作品ばかりで、お母さん方の器用さがにじみ出ていました。
授業参観
6/9(土)2・3時間目に、授業参観を行いました。 保護者の方が見守る中、子どもたちはよく手を挙げ、発言していました。 5年生家庭科の「玉結び・玉どめ」の授業では、お母さん方が我が子を教える場面もありました。 土 […]
楽しい作品
教室や廊下には、子どもたちの作品が飾られています。 図工・社会科・総合学習など、楽しい作品からしっかりまとめたものまで、見ていて楽しいです。 学校公開の際に、子どもたちの作品も、ぜひご覧ください。
ありがたいPTAボランティア
PTAボランティアの方々が、子どもたちのサポートや環境整備をしてくださいます。 6/8(金)5年生の家庭科で、「家庭科サポート」のお母さん方が子どもたちに裁縫を教えてくださいました。 また、中庭で、緑化ボランティア […]
輝いた子どもたち(陸上記録会)
6/7(木)14時から、南グランドで「小学校陸上記録会」が行われました。 朝方までの雨に開催が危ぶまれましたが、教育行政課職員・各校体育主任・役員の懸命な水取り・準備のおかげで、行うことができました。 本校の子ども […]
図書室の壁面が変身~図書ボランティア~
6月6日(水)、今年度1回目の活動を実施し、第1図書室の環境整備として 壁面の飾りつけを変更しました。ボランティアさん達により、 春の景色から素敵な夏祭りバージョンへと変わりました。 6月9日(土)学校公開日の20分放課 […]
ハーバリウムをつくりました!~むつみ会 デコラージュペイント部~
今流行中のハーバリウムを作りました♪今回は先生にリクエストして用意していただきました。トールやデコラージュだけではなく、さまざまな作品をつくっていきます。 興味のある方は6/20(水)に10時から平子公民館2階 にて一日 […]
交通安全教室(3年生)
6/6(水)3時間目に体育館で、3年生が「交通安全教室」を行いました。 講師として、守山警察署の婦警さんに来ていただきました。最初に、自転車を使って正しいブレーキのかけ方を学びました。 次に、代表児童が自転車に乗っ […]
あさがおの観察(1年生)
生活科で、1年生があさがおの観察を行っています。 子どもたちが、種から育てているあさがおは、本葉が数枚出て大きくなりました。 強い日差しの下、子どもたちは、あさがおを観察して、絵と文でまとめています。