2018年

6年

奉仕作業(6年生)

 3/6(火)5・6時間目に、6年生は奉仕作業を行いました。  体育器具庫・百葉箱・昇降口など、普段の掃除ではなかなかできない所を掃除しました。  6年間通った小学校への思いを胸に、子どもたちはしっかり取り組みました。

未分類

通学班会

 3/5(月)5時間目に、通学班会を行いました。  今回は、3学期の反省・春休みの生活・新年度の班編制について、班ごとに話し合いました。  新1年生が入ってきても、新5・6年生が中心になって、安全に仲良く登下校してほしい […]

PTA

PTA全体委員会

 3/5(月)10時から会議室で、PTA全体委員会を行いました。  各部の3学期の取り組み・今後の予定について、話がありました。  1年間大変お世話になり、誠にありがとうございました。

ニュース

歩け歩けと満腹大会(校区社協)

 3/4(日)9時から、城山校区社会福祉推進協議会主催の「歩け歩けとお楽しみ満腹大会」が行われました。  暖かい日に、子どもからお年寄りまで多くの方が、城山校区を楽しく歩きました。歩いてしか通れない里山を抜けたり、整備さ […]

未分類

学校評議員会

 3/2(金)10時半から、学校評議員会を行いました。  最初に、学校評議員の方々に、授業や6年生を送る会の練習を見ていただきました。  次に、学校側から3学期の教育活動と学校評価について説明させていただきました。そして […]

未分類

ひな祭りにちなんだ給食

 ひな祭りが近いので、3/1(木)の給食は、ひな祭りゼリーが出ました。  他の献立は、発芽玄米ごはん・牛乳・チキンカレー・白身魚のジェノバフライ・コールスローサラダです。

PTA

あいさつ運動

 まだまだ朝は寒いですが、2/26~3/2の間、PTAのお母さん方が校門付近であいさつ運動を行ってくださいます。  子どもたちは、優しい笑顔に迎えられて、いつもよりあいさつの声が明るくなっています。

1年

体育研究授業(1年生)

 2/27(火)2時間目に体育館で、1年生の体育研究授業を行いました。  準備運動をしっかり行って、跳び箱です。  準備も片付けも、自分達で安全にできます。  担任が指導したポイントに気を付けて、子どもたちは跳び箱のまた […]

未分類

感謝の会

 2/26(月)1時間目に体育館で、「感謝の会」を行いました。  お世話になっている後援会・スクールガード・PTA・交通指導員の皆さんに、子どもたちが感謝の気持ちを表す会です。  全校児童による校歌合唱・ブラスバンド部の […]

PTA

あいさつ運動

 2/26(月)朝、校門付近であいさつ運動を行いました。  「地域のおじさん・おばさん」・PTAがいっしょになって、子どもたちとあいさつを交わしました。  いつも以上に元気な明るい朝になりました。