1年生が、アサガオを育てています。毎朝、水やりをし、生活科の授業で観察したことを記録しています。
2019年
学校いじめ防止基本方針
【城山小】学校いじめ防止基本方針.pdf
歯の健康を守ろう!(6年生)
6/20(木)に、6年生の歯みがき指導がクラスごとに1時間ずつありました。 講師として、歯科衛生士の方に来ていただきました。 子どもたちは、歯ブラシの種類を教えていただいたり、実際に歯を磨いたりしました。
PTA全体委員会
6/20(木)10時から会議室で、PTA全体委員会を行いました。 各部から、経過報告と今後の予定が話されました。 引き続きで、学年学級委員会を行いました。
算数研究授業(5年生)
6/20(木)2時間目、5年生で算数の研究授業を行いました。 授業者は、指導案を立てたり、ワークシートや掲示物を用意したりしてきました。 子どもたちは、それぞれの考えをワークシートに書いたり、ペアで説明したりしまし […]
部活動指導方針
城山小部活動指導方針.pdf
絵本に聞き入る子どもたち(図書ボランティア)
6/19(水)20分放課に多目的室で、図書ボランティアのお母さん方による読み聞かせがありました。 子どもたちは、じいっと聞き入ったり、楽しい話に笑ったりしています。気持ちがほっこりする時間です。
PTAあいさつ運動
6/19(水)朝、校門付近や校区各所で、PTA校外安全部の方々があいさつ運動を行ってくださいました。 子どもたちは、通学班で2列に並んで登校します。子どもたちは、いつものように元気にあいさつします。 知ったお母さん […]
プール開き
梅雨の晴れ間の6/18(火)は、プール開きです。 蒸し暑い天候の中、子どもたちは気持ちよく泳いでいます。教室では、エアコンの中、快適に授業が進んでいます。
地域連携教育推進委員会
6/18(火)10時から会議室で、地域連携教育推進委員会を行いました。 学校から、ねらい・組織・事業計画・予算について提案しました。委員の皆さんから、ご意見をいただきました。 地域・家庭・学校が連携して、子どもたち […]