6/17(月)5時間目に音楽室で、6年生音楽で研究授業を行いました。 授業者は、かなり以前から指導案を立てたり、準備物を用意したりしてきました。 子どもたちは、緊張しながらも良さを発揮しました。子どもたちが、最初に […]
2019年
おそうじ教室(1年生)
6/17(月)に、1年生がクラスごとに1時間ずつ「おそうじ教室」を行いました。 講師として、掃除道具で有名なメーカーの方に来ていただきました。 子どもたちは映像を見たり、ほうきや雑巾の正しい使い方を教えていただいた […]
歯肉炎を防ごう!(4年生)
歯みがき指導が続いています。 6/17(月)は、4年生がクラスごとに1時間ずつの歯みがき指導がありました。 子どもたちは、講師の歯科衛生士の方が用意された写真を見ながら、健康な歯ぐきはどんな歯ぐきか、健康な歯ぐきを […]
ありがたいPTAボランティア
PTAボランティアのお母さん方が、本校の教育活動を支えてくださいます。 5年生の家庭科では、「家庭科サポート」のお母さん方が一班に一人ずつついてくださいます。 子どもたちにとっては、慣れない針を使い、危険を伴います […]
元気に外遊び
晴れると、本校の子どもたちは運動場で元気よく体を動かします。 遊具を使ったり、ボール遊びをしたり、鬼ごっこをしたりしています。 若い先生達は、子どもたちといっしょに走り回っています。
歯みがき指導(2年生)
5/27~6/7は、歯みがき週間でした。 6/13(木)は2年生、6/17(月)は4年生、6/20(木)は6年生の歯みがき指導を行います。 講師として、歯科衛生士の方に来ていただき、正しい歯の磨き方を教えていただき […]
PTA新聞で賞をいただく
6/12(水)13時から愛知芸術文化センターで、「愛知県PTA連絡協議会総会」が開かれました。 本校のPTA新聞は、お父さん・お母さん方の頑張りで、いつもプロ並みの見やすく、楽しいものになっています。 昨年度のPT […]
ふれあい歓迎会(ひまわり学級)
6/12(水)10時から尾張旭市体育館で、ひまわり学級の子どもたちが「ふれあい歓迎会」に参加しました。 最初の学校紹介で、本校の子どもたちは、大きな声でそろえて言うことができました。
眼科検診(ひまわり学級、1・3・6年生)
6/11(火)午後から、保健室でひまわり学級、1・3・6年生が眼科検診を行いました。 まもなく水泳指導が始まります。もし、眼の病気が見つかったら直して、他の子にうつらないようにしなければなりませんね。
おはなし会へようこそ~読み聞かせボランティア~
8日の学校公開に合わせて、休み時間に読み聞かせ見学会を実施しました。たくさんの子どもたちが集まってくれました。おはなしが始まると静かに聞き入ってくれました。 保護者の方にもたくさん来ていただきました。ありがとうございまし […]