5/13(月)朝、運動場で学校集会を行いました。 最初に、校長先生が「今月26日の日曜日に行われるゴミゼロ運動に大勢参加してほしい。」という話をされました。 次に、先生方から連絡が二つありました。
2019年
春の交通安全運動(5/11~5/20)
5/11~5/20は、「春の交通安全運動」です。 先日、大津市ではとてもかわいそうな事故が起きました。こういった悲しい事故は、起きないようにしなければなりません。 5/10(金)に各クラスで、担任が子どもたちに交通 […]
校歌を覚えました(1年生)
入学して1ヵ月の1年生が、校歌を覚え、大きな声で歌えるようになりました。 朝の会などを使って、クラスごとに合唱練習や朝の学習を行っています。 毎日の積み重ねが大きいです。
もしも地震が起こったら~避難訓練~
5月9日木曜日の2時間目に地震を想定しての避難訓練を行いました。避難をする前に「地震が起こったらどのようにするとよいか」について、「こども防災手帳」を使って話し合いました。避難開始の放送で、全校がすみやかに校舎外に出る […]
航空写真・集合写真(50周年記念)
今年度は、本校の50周年になります。 記念に、5/7(火)2時間目に運動場で、航空写真・集合写真を撮影しました。 航空写真は、子どもたちが作った人文字の校章をドローンが撮影しました。 また、集合写真は、子どもたち […]
陸上部の練習
5/30(木)の陸上記録会に向けて、陸上部が練習を行っています。 100m走・ソフトボール投げ・走り幅跳び・走り高跳び・1000m走の種目ごとに練習します。 子どもたちは、気持ちよさそうに走ったり、跳んだり、投げた […]
消防署見学(4年生)
4/26(金)午前中、4年生が消防署を見学しました。 幸い、雨がやんで歩いて行きます。 最初に、消防署の方から話していただいたり、ビデオを見せていただいたりしました。 子どもたちは、ノートにメモを熱心に書いていま […]
授業参観・PTA総会・学級懇談会
4/25(木)に、授業参観・PTA総会・学級懇談会を行いました。 授業参観では、子どもたちが張り切って手を挙げていました。 PTA総会では、30年度の活動報告・決算報告、31年度の事業計画・予算について話がありまし […]
幸せなお弁当の時間
4/23(火)は、遠足予備日のため、弁当です。 お家の方が愛情を込めて作ったお弁当に、子どもたちは幸せそうです。 おにぎり・スパゲティ・サンドイッチに、おかずやフルーツを嬉しそうに見せてくれます。
生きた学び(2年生)
本校は、校内にも植物や昆虫が豊富にいます。 4/22(月)に中庭で、2年生が生活科の観察をしていました。 子どもたちは、「ダンゴムシを見つけたよ。」「カタツムリを見つけた!」「タンポポの綿毛だよ。」と言って、夢中に […]