児童会執行部が中心となって、ボトルキャップを集めることになりました。回収したキャップを送ると、海外の子どもたちのワクチン接種に協力できるそうです。お家でためて、学校へ持参してください。でも、無理しないでくださいね。
学校情報
9/3 地震の避難訓練
3時間目に、避難訓練がありました。今回の想定は、大地震で校舎東側入口の天井が落ち、危険で運動場へ出られない、東栄公園へ避難する、というものです。西門の階段があったり、暑かったりして大変でしたが、一人もおしゃべりなく、8分 […]
2学期始業式
9月2日、元気にスタ-トできました。 始業式では、校長先生から、「2学期は、『自分を伸ばす』ことを目標に、みんなで助け合いながら、頑張っていきましょう。」とお話がありました。具体的には、 ①自分のできることをもっと上手に […]
東栄小学校 平成31年度(令和元年度)年間行事予定
令和元年(2019年)度 尾張旭市立東栄小学校 年間行事予定 こちらから → 2019行事予定表(東栄小学校).pdf
1学期終業式
今日で1学期が終了します。4月から今まで、様々な面でご協力いただき、ありがとうございました。明日からの夏休み、楽しく安全に過ごしてくださいね。 本日の終業式では、校長先生から、夏休みに向けてのお話がありました。赤い車 […]
5/23 道徳現職研修
愛知学泉大学 こどもの生活専攻教授 前田治 先生を講師に迎え、道徳についての現職研修を行いました。音楽や映像を使い、具体的に分かりやすく、指導していただきました。道徳の教材を活用して、様々な授業の組み立て方があることが […]
エピペン講習会
4月22日、職員研修で、緊急時の対応訓練(シュミレ-ション)を実施しました。食物アレルギーによるアナフィラキシ-の対応です。どんどん症状が変化する中で、いつ、どのような判断をし、行動するのか、緊張感を持って研修できまし […]
遠足 パ-ト2
4月19日(金)の遠足。3年生は、城山公園へ。スカイワードあさひの屋上から市内の様子を勉強したり、臼井先生から天体のご指導をいただいたり、古民家を見学したりしました。実際に見たり聞いたりするって、わくわくしますね。
遠足
いい天気に恵まれ、遠足に出発です。1・2・4・5・6年生は、森林公園へ。そして、3年生は、城山公園へ。てくてく歩き、もりもりお弁当を食べ、ぽかぽか仲良く遊びました。楽しい1日でした。1年生と6年生は、ペアとなって、お兄さ […]
避難訓練
地震を想定して、避難訓練を行いました。火災も想定し、ハンカチで口を覆いながら、大変静かに避難できました。真剣さが素晴らしかったです。