学校情報

学校情報

親子除草

 暑い日になりましたが、親子除草にご参加いただき、ありがとうございました。  ゴミ倉庫前には、草がいっぱい詰まった袋が山積みになりました。子どもたちは、きれいになった運動場で元気いっぱい運動会の練習をしています。

学校情報

第2回PTA委員会

 第2回のPTA委員会が行われました。各部会から、これまでの活動や今後の予定が報告されました。  子どもたちのために、たくさんのご協力をいただいていることに、改めて感謝する次第です。  また、委員会後には、CAP保護者ワ […]

学校情報

避難訓練

 今日は地震を想定して、避難訓練が行われました。  今朝のニュースでは、北海道で大きな地震があり、土砂崩れなどの大きな被害が出ていることが報道されていました。いざというときの冷静な判断と行動が求められます。他人事ではなく […]

学校情報

2学期始業式

 2学期が始まりました。  始業式では、校長先生のお話があり、その後に、伝達表彰や児童会からエコキャップについてお知らせがありました。  みんな落ち着いて式に参加できました。  この夏は、熱中症対策についてご家庭でもご協 […]

学校情報

現職研修

 今日の現職研修では、外国語活動について研修を行いました。  高学年・中学年の目標や、1時間・1単元の構成を確認し、評価方法についても分かりやすく教えていただきました。先生方の中からいくつも質問が出て、関心の高さがうかが […]

学校情報

にぎやかな声

 今日は出校日でした。  久しぶりに学校ににぎやかな声が響いていました。暑いといっても、薄曇りで幾分過ごしやすい日であり、久しぶりにみんなに会ったこともあり、20分放課には、大勢の子どもたちが運動場に出て遊ぶ姿が見られま […]

学校情報

現職研修

 今日は、名古屋学芸大学の佐藤洋一先生にお越しいただき、読書感想文、作文、報告書などの「書く」指導や評価について研修を受けました。他校からも10名ほど研修に来校されました。グループワークもあるなど、密度の濃い研修となりま […]

学校情報

終業式は放送で

 1学期の終業式。本来なら体育館に全校児童が集い、校長先生のお話を聞き、校歌を歌うところですが、連日の猛暑で熱中症が心配されましたので、全校放送による終業式となりました。  いつもとは違う終業式でしたが、子どもたちは姿勢 […]

学校情報

現職研修

 現職研修のスーパーバイザーをお招きして、国語の指導法を学びました。4年1組で実際に児童を相手に授業を公開していただきました。物語の読み方を知って、国語の授業をもっと好きになってほしいと、願った授業でした。次回は夏休み中 […]

学校情報

地域のおじさん・おばさん運動

 今朝は、あいさつ運動を地域のおじさん・おばさん運動と一緒に行いました。  校門前はいつもと違って賑やかです。子どもたちに笑顔であいさつをしてくださいました。子どもたちは、少し照れながらもいつもより声が出ていたように思い […]