「学校だより28-2」に掲載しました5つの石碑をご覧ください。 「全部分かるよ」という方は、なかなかの東栄通です。 児童の皆さんは、放課などに校内を一周すると、どこに何があるのか分かるでし […]
学校情報
ポット上げ作業をしていただきました。
ゴールデンウィーク明けに蒔いた種が、1週間で小さな芽を出しました。 それから、3週間も経たないうちに・・・ 「おいしそう」と思ったのは、自分だけでしょうか。 そして、本日のポット上げとなりました。 皆さんの猛チ […]
朝の「読み聞かせ」が始まりました。
あじさい読書週間に合わせて、読み聞かせボランティアの方々に来ていただき、朝の「読み聞かせ」が始まりました。 合計8日間、それぞれの学級で行われます。机を移動させて、よく聞こえるように集まっているクラスもあります。毎回 […]
児童集会(伝達表彰・体育委員会)
今日の児童集会は、陸上記録会の伝達表彰と体育委員会の発表がありました。 校長先生から賞状を渡され、メダルをかけられると、会場から大きな拍手がわき上がりました。 そして、体育委員会からは、 […]
中日新聞に紹介されました。
5月24日(火)に行われたスケアード・ストレイト型の自転車交通安全教室について、昨日29日(日)の中日新聞に紹介されました。 もう、ご覧になった方もいらっしゃることでしょう。さすが、プロのカメラマンさん。衝突の瞬間を […]
陸上記録会
天気が心配される中でしたが、陸上記録会が行われました。 結果は、男子1000m第3位、女子400mリレー第3位、他にも「入賞したよ!」との報告を受けました。これまでの努力をみんなで認め、自信にしていってくれたらと思い […]
スケアード・ストレイト型の自転車交通安全教室
スタントプロダクション「シャドウ」の方々に来ていただいて、スタントマンによる自転車交通安全教室を行いました。 自転車同士、自転車と自動車など本当にぶつかった様子を目の当たりにする貴重な機会でした。 市役所市民活動課 […]
体力テスト
5,6年生の体力テストが行われました。 今日も曇り空でしたが、暑くもなくよいコンディションでできたのではないでしょうか。 5年生は初めての測定です。自分の記録はどのくらいなのか知る機会になります。6年生は、昨年度の […]
陸上記録会の練習
5月に入ってから天候に恵まれず、陸上記録会の練習がなかなかできない状況でした。今日も運動場の様子によっては、難しいと思われましたが、ぬかるみを避け、何とか行うことができました。 6月中旬から東栄小学校の運動場はグラン […]
緑の募金
「緑の羽募金」が始まったのは、1950年のことだそうです。 戦前・戦中の頃は建築資材や燃料として、戦後は復興のための過度の伐採により、森林が荒れてしまいました。それを何とかしようと始まったのだそうです。1995年から […]