学校情報

学校情報

ほめほめ花畑が満開です

 児童会の活動、「東栄ほめほめ新きかく」の成果が、北館の昇降口に掲示されました。B紙(模造紙)を3枚つないだ横長の紙に、直径10cmほどの花をいっぱいに貼り付けました。ひまわり風の用紙には、誰のどんなところが素敵かが書か […]

2年

図書室は早くも桃の花盛り

 図書ボランティアさんによる図書室の飾りつけが、雛祭り仕様に代わりました。真ん中にお内裏様とお雛様、右近の桜に左近の橘、ぼんぼり。その周りをたくさんの桃の花が取り囲んでいます。     【天気が良かったうえ、1 […]

6年

最後の校外学習は世界へ(6年生)

 総合的な学習の時間の「世界を知ろう」の単元で、いろいろな国の様子を調べ、まとめてきた6年生が、学習の総仕上げとして「リトルワールド」に行ってきました。文字や画像、映像で触れるだけではなく、実物に触れることは、異文化の理 […]

2年

レモンラッシーふうドリンク(2年生)

 2年生が㈱明治から講師さんを招いて、食について学びました。2時間目は学年全員がそろっての座学です。、早起きをして光を浴び、体内時計をリセットするとともに、しっかり朝ごはんを食べて、身体を目覚めさせることや、牛乳の栄養に […]

3年

光り輝く・・・(3年生)

 3年生の書写、毛筆の最後の課題は「光」です。もちろん「たて画」「横画」「点」「左はらい」「曲げ」「はね」そして「短い左はらい」と、6画の文字の中に多くの筆遣いのテクニックが入っていて、始めて毛筆を習った3年生の、「まと […]

1年

寒さに負けず体19の日

 今日から体19(たいいく)の日が始まりました。今回はタイヤじゃんけんです。タイヤの列の両側からスタートし、出会ったところでじゃんけん。負けた方がタイヤから降り、勝った方は相手の陣地に向かって進みます。負けた側はすぐに次 […]

学校情報

学級閉鎖がまた3クラス

 週末は4月から5月なみの暖かさだったのに、再び寒さが戻ってきてしまいました。インフルエンザはによる学級閉鎖は、市内の小学校で数多く行われていますが、東栄小学校では今日もたくさんの児童がお休みし、3クラスで学級閉鎖の措置 […]

学校情報

PTAによる安全点検

 PTA企画委員会のあと、PTA役員の皆さんに学校の中を見て回っていただきました。第3者の目による「安全点検」です。施設設備や備品などで危険なところはないかを確認していただきました。大規模改造工事で変わった所も紹介しなが […]

学校情報

お湯が嬉しい!

 昨日の日中は20℃を超え、4月中旬並みの暖かさでした。太平洋上の高気圧から日本海上の低気圧に向けて、暖かい湿った空気が流れ込んだせいです。春一番も観測されたそうです。今朝もさほど寒くはなかったのですが、曇りがちで昼にな […]

学校情報

学級閉鎖のお知らせ

 4年1組と5年生の学級閉鎖期間が終わり、北館がにぎやかになりましたが、インフルエンザや感冒の流行はまだ続いており、欠席者の多い学級があります。明日から、1クラスを学級閉鎖とします。   【該当学級】  ・第1 […]