「こども芸術展」の最後は特別支援学級の部の「なかよし展」と、中学校の「技術家庭科展」です。今日から、スカイワードあさひで開かれています。市内の小中学校の特別支援学級に在籍している児童・生徒が、授業などで取り組んだ様々な […]
学校情報
インフルエンザ警報発令!!
愛知県は2月3日(水)に、インフルエンザ警報を発令しました。 東栄小学校では2月5日(金)、インフルエンザの診断を受けて出席停止になった児童が8名に急増しました。また、発熱などの風邪の症状での欠席が13名、そして発熱 […]
バレンタインの花飾り
PTAフラワーアレンジメントサークル講師の加藤先生から、バレンタインデーの花飾りをいただきました。ハート形の蓋つきのかごに、バラやガーベラなどの花が盛られています。3日のPTA作品展にも出展されていたもののお手本です。 […]
入学説明会がありました
平成28年度の新入生の保護者向けの、入学説明会を体育館で行いました。東栄小学校の特徴について校長先生から話した後、学校概要、1年生の学習と生活、服装と持ち物、入学までの準備と入学式、学費の口座振替えについて、教務主任か […]
おこしもの作り(3年生)
3年生が社会科の「昔のくらし」や総合的な学習の時間の「郷土の学習」をかねて、郷土食の「おこしもの」を作りました。愛知県で桃の節句に飾られる、伝統的な菓子です。今日は市民活動団体の「尾張旭市あぐり生活研究」の皆さんに講師 […]
Web上作品展
昨日の学校公開では、授業などの参観だけでなく、子どもたちやPTAの作品展も鑑賞していただきました。でもお忙しい中、ご自分のお子さんの学年しか見られなかった、という保護者の方も多いのではないかと思います。6学年分+たんぽ […]
麗らかな立春に、運動場で
朝は霜が降りる寒さだったのに、2時間目が終わった後の休み時間(20分放課)になると、風のない暖かな日差しの下、立春にふさわしく春めいた陽気になりました。運動場では「なわとび運動」のなごりか、輪になってなわとびをする子、 […]
作品展を鑑賞しました
学校公開で、保護者の皆さんにも作品展を見ていただきましたが、授業参観後の4・5時間目に、子どもたちも鑑賞しました。写真は4時間目の1・2・3年生の様子です。クラス単位で並んで回ったり、グループごとに移動したりと、学年に […]
学校公開、ありがとうございました
今年度最後の学校公開、朝からの冷え込みにかかわらず、たくさんの保護者の方に来校していただきました。授業参観では、学習の様子や成果の発表を見ていただきました(廊下はいささか寒かったですね)。4年生は体育館で、2分の1成人 […]
PTA作品展も、ぜひ!
明日、2月3日(水)は節分・・・だけでなく、学校公開日です。授業参観と校内作品展が行われます。4年生は体育館で2分の1成人式を、そのほか学年・学級は通常の授業を見ていただきます。作品展は、主に図画工作の時間に制作した絵 […]