尾張旭市教育委員会主催の「理科・算数・数学ワクワク自由研究コンテスト」が、今年も行われました。夏休みの自由研究の中から、理科・算数・数学に関する作品をピックアップし、12の小中学校が小3~中3までの各学年2点(まで)を […]
学校情報
はや、運動場で隊形変換(1・2年生)
運動会の練習が始まって1週間余、音楽遊戯や組み立て体操は部分的な動きの習得が終わり、そろそろ通しができるようになったかな、という時期です。その中でも1年生と2年生は一歩先へ進んでいるようで、早速運動場へ出て、入退場から […]
石拾い集会
運動会に向けての石拾い集会が、体育委員会主催で行われました。徒競走で転んだり、組み立て体操で手や膝を地面についたときに、怪我をしたり、痛い思いをしたりしないように、運動場に落ちている石を取り除こうというものです。本当は […]
ソーラン節を勇壮に(3・4年生)
運動会の3・4年生の音遊(音楽遊戯)は、結局「南中ソーラン」をベースに進めることになりました。北海道の民謡「ソーラン節」をアップテンポのロック調にアレンジした曲を用いた踊りで、最初に北海道の稚内南中学校で考えられたこと […]
久しぶりの外遊び
秋の長雨で、休み時間に運動場で遊べない日が続きました。久しぶりに晴れた今日の20分放課、運動場にはうっすら水が滲みているところが点在し、縁の方には水たまりが残りますが、思い切って赤旗をひっこめ、外遊びを許可しました。エ […]
無事に給食を食べました
登校時刻や給食の取り扱いが2転3転して混乱を招き、申しわけありませんでした。午前6時30分の段階で警報が出ていたのですが、給食を実施することになったため、同時刻のメール配信と当サイトの内容、PTA総会要項の記述と異なる […]
12時集合で登校させてください
名古屋地方気象台は、午前10時30分に尾張旭市に出されていた暴風警報を解除しました。 通常なら午後1時45分に5時間目の授業から実施するようお伝えしていましたが、今日に限り、給食を実施するために、12時00分に通学団 […]
11時までに警報解除なら給食があります
暴風警報が発令されていて、自宅待機の状態が続いています。 本日6時30分の緊急メール配信およびホームページで、午前10時までに解除された場合は弁当持参で登校、10時から11時までに解除された場合は自宅で昼食後、午後か […]
暴風警報発令中 自宅待機
名古屋地方気象台は9日(水)午前5時33分、尾張旭市に暴風警報を発令しました。暴風警報発令中は授業を行わず、自宅待機となります。 〇暴風警報が解除された場合、授業はその2時間後に開始します。通学団の集合時 […]
雨の県FBC審査
暑すぎた7月から8月半ばまで、雨がやまず、日照が少ない8月下旬から今日まで。植物にとっては、決して好ましい条件ではありません。マリーゴールドは花がつかず、サルビアにはハダニが発生しがちです。コリウスだけは元気で鮮やかな […]