6月16日(火曜)のプール開きを控え、業者さんがプールの清掃をしてくださいました。二十数年前までは、6年生が水着に体操服という姿で清掃していました。保護者の方の皆さんの中には「そういえば・・・」と思い当たる方もいらっし […]
学校情報
教育相談始まる
6月9日(火)・10日(水)・12日(金)・16日(火)・17日(水)の5日間は「ふれあい週間」です。担任と児童が一対一で話す時間をもつ「教育相談」です。1コマ45分の授業を40分に短縮し、25~30分の時間を稼ぎ出し […]
学校集会で陸上の表彰
5月28日に行われた小学校陸上記録会の伝達表彰のため、火曜日ですが臨時の学校集会を開きました。 〇男子400mリレー 第3位 58秒9 &n […]
町をたんけん 大はっけん(2年生)
2年生の生活科は、1年生より活動範囲が広がり、校区へと出かけていきます。身近な地域の場所や人々の様子を調べたり、まとめたりするだけでなく、校外での活動や地域の人との触れ合いの際のルールやマナーを身に付けるのも目標です。 […]
読み聞かせ2景
「あじさい読書週間」では、いろいろなプログラムが行われましたが、その一つが、6年生と1年生のペア読書です。今年度は6年生の人数が少ないため、6年生1人に1年生が2人という組み合わせが少なくありませんでした。弟や妹がいな […]
速報!! 夏休みの出校日
平成27年度から28年度にかけて、東栄小学校は老朽化への対策や安全性、利便性の強化のために、大規模改造工事を行います。27年度は北校舎の内外装、体育館、屋外便所などが対象となります。 工事は夏休みを中心に行われるため […]
学校評議員会を開きました
今年度第1回目の学校評議員会を開きました。ここで学校評議員についまとめておくと・・・ 1 学校評議員の目的 学校運営について保護者や地域住民等から幅広く意見を聞き、地域全体からの支援や協力を得て、一層地 […]
ケータイ教室 安心・安全講座(4・5・6年生)
昨今、携帯電話やスマートホンを使ってのトラブルや犯罪が多発しています。東栄小学校では昨年度から、ネット社会の危険と対応を学ぶ場を、それまでの6年生のみから、4年生以上へと拡大しました。学校公開の授業参観の後、3学年が体 […]
学校公開、ありがとうございました
土曜日の今日、学校公開を行いました。週休2日が一般化してきたので、土曜日に授業参観を行えば、よりたくさんの保護者の方に来ていただきやすく、学校での子ども達の様子を見ていただけるという考えからです。高学年はとたんぽぽ学級 […]
ゲームワールドのグループ決め
6月19日(金)に行われる児童会主催の行事「ゲームワールド」は、縦割り活動です。各コーナーを回るグループは、通学団を基本に編成します。人数が多すぎると迷子になる子が出てくるため、グループの人数は4人~7人を原則とします […]