学校情報

1年

た・ん・け・ん 職員室(1年生)

 1年生が担任の先生に引率されて、職員室の中央通路を通過していきました。入る時の「失礼します」、出ていく時の「失礼しました」以外は一言もしゃべらす、ペアの手をぎゅっと握ってそろ~っと歩いていました。緊張と興味が同居した微 […]

学校情報

入学式、90人が入学しました

 心配された雨は、受付の終わりごろにぱらついた程度で一安心、という天候のもと、平成27年度入学式が行われました。今春の新入生はちょうど90人です。ご入学おめでとうございます。式では校長先生の式辞の途中や、来賓の方の「おめ […]

学校情報

後援会会計監査会

 藤池公民館で、連合自治会の監査に合わせて、東栄小学校後援会の会計監査会が行われました。会計監査さんお2人に、会計簿、領収書、通帳を点検していただき、問題なしと認めていただきました。平成26年度は、後援会でファンファーレ […]

学校情報

図書室は新入生歓迎バージョン

 満開の桜で卒業生を送り出した図書室の飾りつけでしたが、図書ボランティアさんはもう、新入生を歓迎する飾りつけをしてくださいました。上半分の桜の花はそのまま生かし、下半分がチューリップに変わりました。1年生が自由に図書室を […]

学校情報

菜種梅雨の晴れ間でしょうか?

 今日の午前中は陽が射して暑いくらいでしたが、昼からは曇ってしまい、肌寒いほどになりました。入学式が雨にたたられる、という記憶はあまりないのですが、「春の長雨」とか、「菜種梅雨」という言葉もありますから、この時期の雨も特 […]

学校情報

PTAサークル、図書ボラ・家庭教の展示

 6日(月)の入学式、来校される1年生の保護者の方に見て頂こうと、フラワーアレンジメント、トールペイント、絵画、着物着付けの4サークルの作品と、図書ボランティア、家庭教育学級の活動紹介を展示しました。もちろん新入会員の勧 […]

学校情報

これで完了、入学式準備

 昨日の式場の写真をご覧になって、何が足りないか、気づかれたでしょうか。そう、舞台の生花がまだ整っていなかったのです。今日、PTAフラワーアレンジメントサークルの講師、加藤先生が生けてくださいました。サークルの部員さん達 […]

学校情報

新年度に向けて着々と ⑤

 昨日と今日の午後は、分掌部会に当てられています。一人の教職員がいくつもの校務分掌を持ちますから、分掌部会の数は全部で24部会にもなります。昨年度の反省(学校評価)を基に、今年度はどのように進めてゆくか、具体的な話し合い […]

学校情報

入学式を待つばかり、かな?

 前の記事にあるように、新6年生のがんばりによって、入学式の準備が下の写真のようにできあがりました。1年生の教室には、前後の黒板の飾りつけや教室をほぼ一周する紙鎖、後の掲示板には新2年生からのメッセージと、新入生を迎え入 […]

6年

新6年生が大活躍(入学式準備)

3月の卒業証書授与式の準備も雨の中でしたが、入学式準備の今日も雨になってしまいました。新たに6年生になった子ども達(旧5-1と旧5-2)が登校し、式場になる体育館、1年生の教室、受付などを整えたり、トイレや廊下、昇降口、 […]