平成27年度から28年度にかけて行われる大規模改造工事。今日は午後から、市役所教育行政課の職員と設計事務所の方がみえて、校舎の外の工事についての打合せがありました。中庭の植栽や学習園、運動場西の遊具スペース、北門から昇 […]
学校情報
今日から「なわとび運動」
寒さにちぢこまり、ついつい室内で過ごしがちなこの季節、東栄小学校では2時間目と3時間目の業間に、「なわとび運動」を実施します。午前中の3回の休み時間をそれぞれ5分ずつ短縮して、15分間を捻出しました。冬季に持久走をする […]
給食がスタート
今学期も始業式の翌日から早速給食が始まりました。冬休みの間、好きなものだけ食べていた人はいませんか? 栄養のバランスの良い給食をしっかり食べて体調を整え、風邪やインフルエンザに負けない、丈夫な身体を作りましょう。 さ […]
冬でも元気
昨日は運動場のコンディションが悪く、外遊びや一斉下校ができなかったのですが、今日はすっかり水がひいて、休み時間には外へ出て遊ぶ姿が見られました。サッカーやドッジボール系のボール遊びに加え、明日からの「なわとび運動」を意 […]
インフルエンザ警報発令中
1月6日(火)、愛知県は県内にインフルエンザ警報を発令しました。昨年より16日も早く、A香港型の流行が確認されているとのことです。 東栄小学校でも7日(水)、9人がインフルエンザで休みました。兄弟姉妹で罹患したという […]
新学期のスタートです
始業式 松の内の体育館は冷え切っていて、ほとんどの子がコートなどを着こんで参加しました。しっかり前を向いて、一生懸命話を聞けた子がほとんどだったのですが、中には2週間ぶりに会った友達と、話をしたくて仕方がないとい […]
明日から新学期
15日続いたお休みも今日で終しまい。明日からは新学期が始まります。教室の黒板には、雪だるまや羽子板、羊のイラストとともに、先生からの新年のメッセージが書かれていました。廊下には教材やさんから届いた、3学期の教材の箱が並 […]
東栄小学校の松竹梅
吉祥の象徴とされる「松竹梅」ですが、宋の時代の中国で、歳寒三友(さいかんのさんゆう)として絵画の題材とされたのが伝わってきたのが起こりだそうです。中国では特に「めでたい」という意味付けはなかったということですが、日本で […]
正月二日の日の出
♫ 猿投の山を見はるかし 朝日輝く東栄に 望みは高く一筋に 誠の道を貫かん ♪ 現在の東栄小学校の東にはマンションが並び、猿投山に昇る朝日を望むことは難しくなってしまいました。移転前、瀬戸街道沿いの現在のパナ […]
謹賀新年2015
新年明けましておめでとうございます。 旧年中は本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。 さて、学校は4月始まりの年度で回っていますので、平成26年度 […]