5月18日(木)長い時間の放課(20分放課、昼放課)は、運動場でとても楽しそうに遊んでいます。サッカーやバスケットボール、フラフープ、タイヤじゃんけん、ドッジボール、おにごっこ、かけっこ、遊具など、友達とルールを工夫しな […]
学校情報
あいさつについて考えました!学校集会
5月16日(火)体育館にて学校集会を行いました。静かに整然と入場し、整列もきちんと行いました。校長先生のお話(あいさつ「心がポカポカ」)を集中して聞いたり、6年代表委員が時間や出来事によってどんなあいさつをすればいいのか […]
規則正しい生活をしよう!5月保健目標
5月の保健目標「規則正しい生活をしよう!」が保健室前に掲示されています。規則正しい生活リズムで過ごし、快食・快便・快眠で生き生きと活動したいものですね。
命を守ろう!全国交通安全運動
5月11日(木)から5月20日(土)まで春の全国交通安全運動です。もう一度、交通安全について考える10日間です。毎日の登下校時には、交通指導員やスクールガードのみなさんに見守られながら安全に登下校できています。しかし、自 […]
風水害時における児童引き取り訓練を行います!5/25
5月25日(木)午後1時55分から午後2時20分、風水害の予測を想定して、児童の引き取り訓練を行います。ぜひ、ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。 2023引き取り訓練保護者向け文書
心の温もりを感じました!お弁当の日
5月2日(火)校外学習予備日ということで「お弁当の日」でした。子どもたちは朝からわくわくしており、とても楽しみにしていました。お弁当のふたを開けるとき「今日は何が入っているのかな?」と考えるのは、お弁当を食べる楽しみの一 […]
こいのぼりが飾ってあります!
本校の児童がこいのぼりを折り紙で作り、とても上手にできています。来賓玄関に飾ってありますので、紹介します。
校外学習に出かけました!全学年
4月28日(金)快晴のもと、全学年の子どもたちが校外学習(1・2・4・5・6年:森林公園、3年:スカイワードあさひ、城山公園)に出かけました。森林公園では、歩きながら春を見つけたり、ウォークラリーをしながらクイズを解いた […]
かさのマナー!
4月26日(水)天気は雨。子どもたちは傘をさしながら登校しました。昇降口に着くと、周りに迷惑がかからないように傘の水滴を落とし、傘をまとめてベルトをとめ、傘立てに入れていました。高学年の子たちが1年生にやさしく傘のマナー […]
ナンジャモンジャの木!
正門付近に白い花の咲く大きな木があります。「この木はなんじゃ?」と思われる人もいると思います。「ナンジャモンジャ」の木です。よく見ると細い花が集まっていて、もじゃもじゃしています。