平成26年度前期児童会役員選挙の立候補届出が始まりました。立候補者が推薦責任者と共に、職員室前の廊下に設けられた受付場所で、選挙管理委員からポスターの用紙や政見放送用の原稿用紙を受け取り、説明を聞きました。立候補受け付 […]
学校情報
愛知を食べる … 給食週間
1月24日(金)から30日(木)までは、全国学校給食週間です。 我が国における学校給食は、明治22年に初めて実施されて以来、各地に広がっていきましたが、戦争のために中断されました。 戦後、食糧難による […]
冬空に 太陽熱気球(たんぽぽ)
たんぽぽ3組がポリエチレンのごみ袋を張り合わせて、大きな気球を造りました。4m×2mほどもあるでしょうか。扇風機で風を送り込み、空気で膨らませると、ふわふわと浮き上がりました。風が弱い時には10メートル以上 […]
コスモス読書週間 読み聞かせの感想
いささか旧聞に属しますが、11月にあった“コスモス読書週間”で、朝の読書タイムに読み聞かせをしていただきました。その時のお母さんたちの感想を見せてもらいましたので、いくつかをご紹介します。子ども […]
インフルエンザ 7名に
本日のインフルエンザによる欠席(出席停止)の連絡は、午前10時の時点で7名になりました。学級閉鎖が終わった2年3組が2名で、3年生が4名、4年生が1名です。心配されていた休み明けの急増はありませんでしたが、金曜日は2年 […]
“ゆるキャラ”プレゼン
児童会が進める東栄小学校の“ゆるキャラ”選びは今日が投票日。クラスでの投票に先立って、児童集会の場でプレゼンテーションが行われました。体育館でプロジェクターで投影される画像(児童会顧問の先生編集 […]
ゆるキャラ・コンテスト 明日投開票
児童会長の公約にあった東栄小学校の“ゆるキャラ”作りが、ちゃくちゃくと進行中です。全校児童を対象にキャラクターのアイデアを募集したところ、全部で約200点もの応募がありました(1人で数点出した人 […]
インフルエンザ警報発令中
愛知県は1月22日(水)、インフルエンザ患者の増加にともない、県下に“インフルエンザ警報”を発令しました。 東栄小学校では23日(木)から2年3組の学級閉鎖を行いましたが、24日(金)のインフ […]
なわとび大会を実施しました
穏やかな好天に恵まれ、なわとび大会を行うことができました。個人種目と、団体種目。2週間にわたった練習の成果が試されました。個人種目の1分間(高学年の二重跳びは30秒)という合格基準はかなりハードルが高く、最後まで跳びき […]
ダイコンのおでん、おいしいよ(1年生)
1年生が育てただいこんが、おでんになりました。昨日の午後、担任の先生たちが北館1階の調理室で、コンニャク、はんぺん、竹輪、赤棒といっしょに煮ておでん作りです。夕方、南館まで、だいこんの煮えるいい匂いがただよっていました […]