学校情報

学校情報

服の落とし物

 2学期になってからの服の落とし物です。学期初めはTシャツなどがぽつぽつある程度だったのですが、寒くなるにしたがってパーカーなどの上着類が増えました。上着を着て運動場に遊びに出て、暑くなって脱いだまま忘れてくるというパタ […]

学校情報

寒さの中でも育っています

 11月上旬に定植した花壇。冷え込む中ですが、春の開花に向けて順調に育っています。蝶と音符がモチーフのメイン花壇では、ノースポールがとても元気そう。パンジーやビオラもロゼット状に葉を広げています。ベルト花壇のきれいな黄緑 […]

学校情報

置かれた場所で咲きなさい

 今年も尾張旭市教育フォーラムが開かれます。もとは小中学校教職員特別研究発表会といい、小中学校の先生の教育論文の発表の場でした。現在は教育に関する講演も行い、学校・家庭・地域が、ともに教育について考える場とするため、市民 […]

学校情報

車でのお迎えはご遠慮ください

東栄小学校は市内唯一の「肢体不自由児童受け入れ拠点校」です。また、特別支援学級には障がいの重い児童も在籍しています。そうした児童は、歩いての通学が困難だったり、集団での登校が難しかったりします。そこでやむを得ず、保護者の […]

学校情報

赤い実 ②

 6年生の昇降口の北、砂除池に近い所にも赤い実をつけた木が。こちらはクロガネモチではなく、ピラカンサです。付けられた名札にはタチバナモドキとありますが、実が赤いのでトキワサンザシではないかと思われます(タチバナモドキは実 […]

学校情報

2学期の終業式

 今日で2学期も終わりです。終業式では校長先生から健康に注意し事故に遭わないこと、家のお手伝いをしっかりすることのお話がありました。また、式に先立って、赤い羽根募金の標語とポスターコンクールの入賞、冬休みの日誌の挿し絵採 […]

学校情報

通学団会&下校指導

 学期末にあたり、2学期の反省と3学期に向けての課題の確認のために、通学団会を開きました。 〇 登校のときの様子  ・男女混合で来ることができた。 ・2列にきちんと並んで来ることができた。  ・足の遅い子にあわせてくるこ […]

学校情報

学校評議員会がありました

 今年度2回目の学校評議員会を行いました。年末の忙しい時期のうえ、体調を崩した方もいて、2名に出席にとどまりました。学校からは、2学期を中心にした教育活動の様子や施設・設備の状況、地域との繋がりなどについて説明しました。 […]

学校情報

2学期最後の給食

 今学期も今日を入れて残り3日。今日が最後の給食です。メニューは例によって子どもたちが大好きなカレーライス。みんなにこにこ顔で食事に向かっていました。いただきます。    【全クラスを駆け足で回りまし […]

4年

ドリームマップを創りました(4年生)

 4年生が総合的な学習の時間の一環として、1日かけてドリームマップの作成を行いました。自分の将来の夢を、四つ切り色画用紙1枚ににまとめるものです。夢や目標を明確にするために、短文を書いたり話し合ったりした後、写真や切り抜 […]